これからはキャッシュレス社会が進んでいき現金よりもクレジットカードや交通系ICカード、また電子マネーカードなどカード類が活躍する時代がやってくる!
その他にもポイントカードや会員証など、何かと普段持ち歩きたいカードって多いんですよね!
財布に全部入り切れば良いんですが、入り切らないので車や家に置いていざと言う時に無くて使えない。
「持っているけど今持っていない」そんな悔しい経験を持つ方は多いと思います!
カードポケットが多い長財布
カードポケットって普通の長財布だと8〜12ヶ所が多く、多くても14ヶ所でしょうか。
今回特集するのは普通の財布よりもカードポケットが多い15ヶ所以上を誇る長財布を紹介します!
中には20ヶ所以上という大容量タイプもあります!
持っているカードを全部入れて、いつでも必要な時に必要なカードを使える財布ばかりです!
カードが15枚以上入る財布
この記事ではカードが15枚以上入る財布、また20枚以上入る財布で分けて紹介します!
今から紹介するのは15枚以上入る財布です。
アルトアッシュガート・ソフィエット(アヤメアンティーコ)
カードポケット15枚
ブランドの代表がイタリアで革の仕事をしていた経験を活かし、イタリアの高級皮革や珍しい革を使い日本の職人が仕立て上げるアヤメアンティーコ(AYAMEANTICO)の財布。
メンズやレディースという区別はなく、男女兼用の革財布を作るブランドとしてスタートしたがお客の7割以上が女性という、革好き女子に人気が高いブランドです!
【記事】革財布のレディース用はアヤメアンティーコがおすすめ!
アルトアッシュガートというウォッシュ加工ジーンズの様なビンテージ感を放つイタリア高級皮革を使った、アルトアッシュガートシリーズの財布に長財布2個分の大型長財布が出ております。
財布を開く場所が2つあるという少し変わった形で、カード収納が15ヶ所、お札入れポケットが3ヶ所、オープンポケット4ヶ所という大容量!
もちろん小銭入れ付きです。
価格 | 46,000(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦10,5cm×横18,0cm×厚さ3,5cm |
素材 |
|
収納 |
|
製作 | AYAMEANTICO |
【記事】持ってるカードが全部入る長財布!アヤメアンティーコのソフィエット
長財布(ココマイスター)
カード収納15枚
日本の熟練職人によるこだわりの丈夫な作り、海外や国内の最高級皮革の使用、そして流行りに左右されない大人らしいシンプルデザイン。
財布から自然と放たれる高級感は多くの人を魅了し、銀座店では土日となると会計が1時間近くなるほど混雑する大人気ブランドです。
福山雅治主演映画で鞄が使われたり、雑誌のLEON(レオン)やMEN’S EX (メンズイーエックス)に毎月掲載されているため知名度も高い!
かつて女性用が常識であったラウンドファスナー長財布のメンズ用タイプを最初に作り流行らせたパイオニアだが、今回紹介したいのは折タイプの通常長財布の方。
サイズも普通の長財布と同じ、むしろややコンパクト気味にも関わらずカード収納が15ヶ所以上という、大容量長財布を多く展開しています。
例えば、英国最高級牛革オークバークを使ったオークバークウェスターリーというビンテージ感が魅力の長財布では、豊富なカード収納に加えお札は約70枚ほど収納可能という通しマチ(札入れの入り口から底まで革が広がる仕様)札入れを備えている。
その他、適度な発色でアンティーク調の魅力を持つプルキャラック・ロンバルディアなどが出ている。
以下にカード収納に優れるココマイスターの財布をリストアップしました。
- オークバーク・ウェスターリー
- プルキャラック・ロンバルディア
- ロンドンブライドル・スプレットイーグル
- マルティーニ・アーバンウォレット
価格 | 38,000~73,000(税込) |
---|---|
素材 |
|
製作 | COCOMEISTER |
公式ページココマイスター長財布ページ
エレファント(象革)ラウンドジップ長財布(レザック)
カード収納18枚
存在感抜群にして大変希少なアフリカ産象革エレファントレザーを、日本で上質なオイルを使い改良したオイルエレファントレザーを使用した世にも珍しい象革財布。
日本での流通が非常に少ない入手困難な革なので、希少性の高い革財布となります!
クロコダイル革など希少レザーが揃うエキゾチックレザーを主役として革製品を制作するLE’SAC(レザック)が制作。
【記事】メンズレザーストアのレザック(LE’SAC)エキゾチック革財布紹介!
カード収納は18ヶ所と大変多い上に札入れは3ヶ所もあります!
サイズも一回り大きいので容量も多く、iPhone(スマートフォン)が入ってしまう財布となります!
内装の素材には落ち着いた牛革を採用しており、外装の派手なオイルエレファントレザーと良くバランスが取れている!
価格 | 99,000(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦11,5cm×横20,5cm×厚さ2,5cm |
素材 |
|
収納 |
|
製作 | LE’SAC |
【記事】珍しい財布!高級象革のレザックエレファントラウンドジップ長財布!
公式ページLE’SAC(レザック)
カバービルホルダー(アニアリ)
カード収納18枚
アニアリのカバービルホルダー(長財布)はどれを選んでも基本カード収納が18ヶ所と多い。
海外生産は一切しない、徹底した国内生産によって高品質な日本製に強いこだわりを持つアニアリ(aniary)。
素材の革や金具類はオリジナルで、革は日本の革職人との研究によって開発された高級素材となります。
【記事】アニアリ(aniary)の革財布オススメシリーズ6選と評価
プレーン(あっさり)なデザインながらも色彩豊かで、好みのカラーが見つかりやすい!
また、丁寧なものづくりを実践しており上質な革財布ながらも価格は控えめで2万円台が多く、海外高級ブランドでは50万や100万は超えてくるクロコダイル革の財布が9万円台とコストパフォーマンスも良いです!
オリジナルレザーのため、独特のツヤや表情から醸し出す雰囲気は他のブランド財布では味わえない。
価格 | 24,200~28,600(税込) |
---|---|
素材 |
|
製作 | aniary |
公式ページアニアリ(aniary)
カードが20枚以上入る財布
これから紹介するのはカードポケット20ヶ所以上という極めて大容量の長財布です!
もう入り切らないカードがあるとは言わせません!
ハニーセルの財布(モルフォ)
カード収納21枚
人気ブランドキプリス(CYPRIS)を始め、モータースポーツをコンセプトに展開するノイインテレッセ(Neuinteresse)など数々のブランドを展開するモルフォ(MORPHO)。
ちなみに筆頭ブランドキプリスは、TV番組「マツコ&有吉かりそめ天国」で漆塗りの財布漆URUSHIが紹介され、漆によって染色され使い込む程に魅力を増す圧倒的な美しさが話題となりました!
【記事】キプリスの人気革財布シリーズメンズ用おすすめを限定含め紹介
モルフォ展開ブランドにはハニーセル長財布というタイプがあり、画期的で話題性抜群のカード収納を持つため人気雑誌GOODA(グーダ)やBEGIN(ビギン)に掲載された人気財布!
財布を開くと蜂の巣の様なカード収納が現れカードがひと目で把握出来るというもので、カードの収納力、視認性、出し入れのしやすさのどれもが優れています。
価格 | 13,200~275,000(税込) |
---|---|
製作 | MORPHO展開ブランド |
【記事】キプリス(CYPRIS)含むハニーセル長財布!蜂の巣の様なカード収納!
公式ページモルフォ(MORPHO)ハニーセル長財布
ポロサスラウンドジップ長財布(レザック)
カード収納24枚
先程紹介した象革財布オイルエレファントの長財布と同じエキゾチックレザー専門ブランドレザック製!
圧巻のカード専用ポケット24ヶ所を誇ります!
素材に使っている革はエルメスを始め欧州高級ブランドが使う最高級クロコダイル革ポロサス!
キレイな鱗模様を堪能出来る定番タイプと、クロコダイルでは珍しいお洒落で珍しいイントレチャートデザイン(編み込みデザイン)タイプの財布もあります!
しかもどちらのタイプも10万円台で海外ブランド品に比べて非常に安いので、ポロサスの財布を探していた方にも大変おすすめです。
財布はやや大きめで容量が大きくiPhone(スマートフォン)もスッポリ入ってしまい、小さなクロコダイル革ミニクラッチバックとしても使える。
ちょっとしたお出かけやランチではバックを持たなくても、財布をバック代わりにして身軽に出かける事ができます。
内装ポケットではカード収納に優れる可動式のカードポケットが備えてあります!
価格 | 104,500~132,000(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦11,5cm×横20,5cm×厚さ2,5cm |
素材 |
|
収納 |
|
製作 | LE’SAC(レザック) |
【記事】最高級クロコダイル革!レザックのポロサスラウンドジップ長財布!(通常タイプ)
【記事】レザックのポロサスラウンドジップ長財布!編み込みクロコダイル革!(編み込みタイプ)
公式ページLE’SAC(レザック)
カードが取りやすい財布
最後にカード収納枚数は通常だが、ハニーセルに負けない位カード収納方法が特徴的で使い勝手に優れる財布があるので紹介します。
スティックインカードウォレット(二宮五郎商店)
ド派手なゴールドレザー「イタリアンキッドスキン」にカードを半分差し込むという唯一無二の収納方法を取るスティックインカードウォレット!
しっかりとカードを収納しつつもカードの上半分が出ているため取り出しがしやすい!
日本伝統の技を継承する熟練職人が在籍し最新の設備を持つ、革の町東京都墨田区に工房を構える二宮五郎商店が制作しています!
日本の伝統工芸折り紙をイメージした「KAWAORIGAMI」シリーズなど、シリーズ別で財布を出しているがシリーズが違うとまるで違うブランドの財布に見える程に各シリーズの完成度が高い!
【記事】二宮五郎商店(にのみやごろうしょうてん)の革財布と革製品紹介!
このスティックインカードウォレットでは、外装には高密度に網代編み(アジロ編み)を施したグレインレザーを採用。
網代編みのキレイな表情と強度を兼ね備える上質レザーです!
また、カードを差し込む内装の高級皮革イタリアンキッドスキンはツヤがあり非常に美しいゴールドドット模様で、この革を使用することで洗練されたデザインとなっています!
価格 | 41,800(税込) |
---|---|
カラー | ・ブラック |
サイズ | 縦10,3cm×横20,0cm×厚さ2,3cm |
素材 |
|
収納 |
|
製作 | 二宮五郎商店 |
【記事】カードが取りやすい財布!二宮五郎のスティックインカードウォレット
公式ページ二宮五郎商店
まとめ
カード収納が多い財布とおまけとして使い勝手に優れる財布も紹介させて頂きました!
使いたいカードが財布に無くて悔しい思いをされている方、ぜひこの記事で紹介したカード収納が多い財布を使って見て下さい。
もう、「あのカード家にあるんだけどなー」って思いはさせません!
ちなみに財布には基本フリーポケットもあるので、カードポケット数以上のカードを収納する事が出来ますので表示したカード枚数よりも多く入るでしょう!