PR

ド派手で目立つ財布!メンズ用おすすめブランド品7選紹介!

派手な財布おすすめ

もりもり
もりもり

この記事では目立ち過ぎ注意!派手な財布オススメを紹介します。

財布を選ぶ際の重要なポイントには携帯性や収納力を含めた「使い勝手の良さ」が挙げられますが、やはり最も重要視するのは「見た目(外観)」ではないでしょうか。

見た目の好みは人それぞれですが、皆さん基本的に「シンプル」な見た目の財布を選ぶ人が大半だと思います。

しかし、逆に人が選ぶのとは違う「派手な見た目」の財布を選ぶ方が少数派ですがいます。

常識に囚われない素敵なセンスだと思いますし、おしゃれなファッションアイテムにもなるメリットもあります。

品質が良く派手で目立つ財布

品質が良く派手で目立つ財布
周りの人が見たら「凄く目立つな〜!」って思われる程にインパクトのある派手な財布を紹介します!

更に使い勝手が良くて品質が良い上に何かしらのプラスα(オシャレや金運UP等)があれば貴方にとって最高の財布でしょう!

派手な財布自体が少ない上、更にそんな最高の財布を自分で探すとなると苦労すると思います。

もりもり
もりもり

安心して下さい!当サイトは財布の紹介を600記事以上も書いてきた革製品専門サイトです。
派手で優秀な革財布を沢山知っています!

今回はその中から厳選したオススメの派手な財布を紹介します!

CRAFSTO・FUTURE PRISM COLLECTION(フューチャープリズムコレクション)

CRAFSTO・FUTURE PRISM COLLECTION(フューチャープリズムコレクション)

制作:CRAFSTO(クラフスト)

CRAFSTO(クラフスト)は財布の制作から修理まで得意とする熟練職人が在籍する工房を持つブランドで環境に配慮した高品質な革製品を制作しているブランドです。

取り扱う革は非常に豊富で牛革や馬革の動物系皮革の革財布には「永久保証」が付き、基本無償修理体制を行っているため一生使い込める体制を敷いている。

参考記事 一生モノ!一度買ったら一生使える革財布ブランドおすすめ5選!

また、世にも珍しい植物系の革を使った革財布ではキノコを使ったマッシュルームレザーやトウモロコシを使ったコーンレザー等、極めて珍しく環境にも優しい革を使用している希少なブランドです。

そして今回紹介したい派手な財布はFUTURE PRISM COLLECTION(フューチャープリズムコレクション)という、本来は廃材として扱われる床革(とこがわ)を使用した環境に配慮されたコレクション(シリーズ)の財布です。

このコレクションはアーティストAkihiro Yasuda(KEE)氏が描くオリジナルグラフィックの革製品を制作しており、非常に華やかで派手でおしゃれな印象を与える革財布が揃います。

FUTURE PRISM COLLECTIONの写真と情報

CRAFSTO・FUTURE PRISM COLLECTION(フューチャープリズムコレクション)の各種財布

価格 8,900〜19,800(税込)
カラー
  • オリジナルグラフィック
素材
  • オリジナルグラフィック柄レザー
  • アップサイクルレザー
  • 再生ペットボトル繊維生地ECOPET
財布
  • フラグメントケース
  • コインケース

公式サイトの「メニュー(≡)」→「FUTURE PRISM COLLECTION」を選択すればこの財布を確認出来ます。

sot・ecomuraless(エコムラレス)レザーシリーズ

sot・ecomuraless(エコムラレス)レザーシリーズ

制作:sot(ソット)

sot(ソット)は厳選された上質な革を使用し、革の本来の魅力と言える「味わい、温かみ、上質感」を感じられる革製品を制作しているブランドです。

上質な革財布は、例えば海外高級ブランド品の様な高級感はあるがどこかクールな印象を受けるタイプと、職人手作りならではのクラフト感のあるタイプに大きく分かれるがsot(ソット)は後者です。

海外の有名ブランド品の様に高いブランド料も掛からないので価格もリーズナブルでコストパフォーマンスにも優れている。

参考記事 sot(ソット)の革財布おすすめ!厳選8シリーズを徹底紹介!

そんな温かみ溢れるsot(ソット)製革製品の中で「異彩」を放つシリーズがecomuraless(エコムラレス)レザーシリーズです。

イタリア製の原皮に金箔をのせた本物の金の革「エコムラレスレザー」を使用する事で、骨董品の様な唯一無二の存在感を放ちます!

財布の種類としては長財布とミニ財布と小銭入れ付きキーケース(ウォレットキーケース)が登場している。

原皮に上質なイタリア製牛革を使用している事から使い込む程に味わいが生まれる経年変化を楽しめる仕様なので愛着も湧きやすい革財布です。

ecomuraless(エコムラレス)レザーシリーズの写真と情報

sot・ecomuraless(エコムラレス)レザーシリーズの各種財布

価格 6,600〜30,800(税込)
カラー
  • ゴールド
素材
  • 金箔のせレザー(イタリア産牛革)
財布
  • 長財布
  • L字ファスナーミニ財布
  • 小銭入れ付きキーケース
  • その他(パスケース)
公式ページsot(ソット)

池田工芸・彩飾グラデーションクロコダイルシリーズ

池田工芸・彩飾グラデーションクロコダイルシリーズ

制作:池田工芸

最高級の象徴とも言える高級素材クロコダイルレザー専門の国産最大級メーカーとして有名なのが大阪に本拠地を置く池田工芸です。

創業1942年、クロコダイルレザー業界を80年以上も牽引するトップブランドで、日本の他のクロコダイルレザー製品メーカーは池田工芸を常に追いかけている言われています。

過去には黄綬褒章や勲5等勲章を受章するなど、業界のトップブランドとして国からその功績を認められています。

クロコダイルレザーは大変希少で高価な素材ですが、池田工芸は老舗メーカーならではの独自の仕入れルートを持っており常に安定的にリーズナブルな価格でクロコダイル革製品を制作しています。

池田工芸の財布は例えブラックカラーでも派手な印象を受け、「池田のクロ」とも言われる程に有名です。

そんなブラックでさえ派手な印象にしてしまう池田工芸は彩飾グラデーションシリーズという、美しく印象的なグラデーション染色を施したクロコダイル革財布を制作しています。

「一番裁ち」というクロコダイル一頭の中で最も美しい斑部分の原皮を使用しており贅沢で美しい斑模様が特徴。

そして一番の特徴が世界中から厳選された最高の染料を使い美しく染め上げてある事!
幻想的なグラデーション模様は大変美しいです!

更に更に!内装はシンプルかと思いきや何と「ゴールドパイソン」という金箔を貼った金箔ニシキヘビ革というとんでもない素材を使用!

内装の方が目立つのではという程に外装と内装が派手な仕様となっています!

クロコダイルレザーも蛇革も金運UPに優れる素材と言われているので風水的に見ても優秀な革財布と言えます!

彩飾グラデーションクロコダイルシリーズの写真と情報

池田工芸・彩飾グラデーションクロコダイルシリーズの各種財布

価格 363,000〜390,500(税込)
カラー
  • ドリーム
  • ライジング
  • プラチナブルー
  • 白鯨
  • サブマリン
  • オアシス
  • マイファイア

上記カラーは抜粋です、まだまだ魅力的な彩飾カラーがあります。

素材
  • 彩飾グラデーションクロコダイルレザー
  • ゴールドパイソン(金箔蛇革)
財布
  • ラウンドファスナー長財布
公式ページ池田工芸

池田工芸・オールゴールドパイソンシリーズ

池田工芸・オールゴールドパイソンシリーズ

制作:池田工芸

クロコダイル専門メーカーであり国内最大級の工房を持つ老舗ブランド池田工芸。

最高のクロコダイルであり希少な「ポロサス(イリエワニの革)」を老舗ならではの独自ルートで安定的に入手し、海外高級ブランド品と比べて格安のクロコダイル革財布を提供している。

例えば海外のトップブランドのポロサスの革財布となると50万や100万以上は超えてくるのが普通ですが、池田工芸なら10万円台で購入可能です!

クロコダイル革財布なら池田工芸は大変オススメと言えます!

池田工芸はクロコダイルとコンビで使用するド派手な素材に金箔ニシキヘビ革ゴールドパイソンを内装に使用する事がよくあります。

オールゴールドパイソンシリーズはその本来内装だけに使っていたゴールドパイソンを何と外装と内装の両方に使用した極めて派手な蛇革財布です。

縁起の良い「金(ゴールド)」カラーで、金運UPに効果が高いとされる蛇革を使用した縁起の良い革財布です!

まさに黄金の革財布で会計時に見せれば店員も周りの方も大変驚かれると思います!

よく行くお店であれば黄金の蛇革財布を持っている方だと話題の方になれると思います!

オールゴールドパイソンシリーズの写真と情報

池田工芸・オールゴールドパイソンシリーズの各種財布

価格 132,000〜198,000(税込)
カラー
  • オールゴールド(外装、内装)
素材
  • ゴールドパイソン(金箔蛇革)
財布
  • ビックウォレット(大型ラウンドファスナー長財布)
  • ラウンドファスナー長財布
公式ページ池田工芸

moku・Metallic Shrink(メタリックシュリンク)シリーズ

moku・Metallic Shrink(メタリックシュリンク)シリーズ

制作:Moku(モク)

Moku(モク)はキャッシュレス社会を上手に生きるキャッシュレス派の方にぜひオススメしたいブランドです。

一般的に財布は「携帯性」と「収納力」を兼ね備える事は難しいと言われている。

しかしMoku(モク)が目指したのは「近くのコンビニから遠出まで便利に使える」様に携帯性と収納力を兼ね備える財布です。
更に独自設計により使い勝手も落とさない!

「小さく薄い財布SAKU」と「小さく薄い長財布UNO」は正に成功例と言え、携帯性に優れる薄型コンパクトでありながらも、小銭入れ、お札入れ、カード入れがしっかりと備わり十分な収納力を備える上に、中身が取りやすい使い勝手さえも兼ね備えている!

牛革や馬革を使ったスタンダードモデルの他にもメタリック染色を施した牛革を使ったメタリックシリーズとして派手な財布も出している!

カラーはシャンパンゴールドとガンメタルシルバーの2色が登場中!

外装だけでなく内装も同じ素材を使った無双仕様(外装と内装の両方に革を使った贅沢仕様の事)で、派手な財布でキャッシュレス社会に上手に適用した財布が欲しい方にオススメです!

Metallic Shrink(メタリックシュリンク)シリーズの写真と情報

moku・Metallic Shrink(メタリックシュリンク)シリーズの各種財布

価格 22,000〜29,700(税込)
カラー
  • シャンパンゴールド
  • ガンメタルシルバー
素材
  • メタリックシュリンクレザー(メタリック染色牛革)
財布
  • 小さく薄い財布SAKU
  • 小さく薄い長財布UNO
公式ページmoku(モク)

財布屋・開運宝づくしシリーズ

財布屋・開運宝づくしシリーズ

制作:財布屋

職人手作りの日本製革財布を中心に紹介するイメージが強い当サイトが紹介している事が意外だと言われるのがこの「財布屋」です。

開運財布として有名なのでどうしても品質というよりも開運というイメージが強いからだと思います。

しかし実は財布屋の革財布が主に使う革は国産牛革で、創業以来ずっと日本人の職人による手作りにこだわり、更に京都で友禅染めのプロに染色を依頼している。

ここまで品質にこだわっているからこそ開運効果があるはずですから財布屋は非常にオススメと言えます。

開運宝づくしシリーズは縁起の良い吉祥文様が描かれた牛革を使用した革財布シリーズです。

佐賀県で育った国産牛の革を日本の革産業の一大産地である兵庫県姫路市で革へなめし、京都の京友禅染職人による技術で吉祥文様柄を付けていく!

非常に手の込んだゴールドの吉祥文様開運革財布です!

柄を抜粋して紹介すると「打ち出の小槌」や「宝珠(宝珠)」や「金嚢(きんのう)」等、まさに宝づくしな縁起の良い柄が描かれています!

開運効果が期待出来る上に日本の素材で日本の職人による派手な日本製革財布が良いという方にオススメです!

開運宝づくしシリーズの写真と情報

財布屋・開運宝づくしシリーズの各種財布

価格 8,800〜38,500(税込)
カラー
  • 縁起模様「宝づくし」
素材
  • 国産牛革
  • 合成皮革
財布
  • 他機能長財布
  • 200万入る財布
  • 長財布
  • L字ファスナー長財布
  • L字ファスナーミニ財布
  • ガマ口財布
  • その他(印鑑ケース、カード入れ、名刺入れ)
公式ページ財布屋

KANGA・豪華絢爛金襴生地財布

KANGA・豪華絢爛金襴生地財布

制作:KANGA(カンガ)

KANGA(カンガ)は雛人形に使われる金襴生地を財布の素材に使うというユニークな発想を実現させたブランドです。

金襴生地とは金箔を巻き付けた「金糸」や、またはそのまま「金箔」を織り込み紋様を描く織物の事。

黄金色に輝く金襴生地は日本各地に数ある織物の中でも特に豪華絢爛で最高クラスと言われている。

KANGA(カンガ)は浅草橋の有名雛人形メーカーが扱う金襴織物の内、どうしても人形の制作過程で出る端材部分を廃棄せずに財布の素材として採用ようする事で環境にも優しい唯一無二の財布を完成させている。

端材部分といっても正真正銘の金襴織物ですし、何より端材一つから財布はせいぜい一つしか作る事が出来ないため自然に全てが1点物となる事も魅力です!

更にこの金襴生地とコンビで使っている素材は兵庫県姫路市産の国産牛革です!

しかもゴールドカラーの豪華な牛革ですので金襴生地との相乗効果によって非常に豪華絢爛で派手な革財布として完成しています!

金襴生地財布の写真と情報

KANGA・豪華絢爛金襴生地の各種財布

価格 24,200〜31,900(税込)
カラー
  • 赤系
  • 黒系
  • 黄金色系
  • 白系
  • ブルー系

上記カラーは抜粋です、まだまだ魅力的なカラーがあります。

素材
  • 金襴生地
  • 国産牛革
  • ポリエステル
財布
  • ラウンド長財布
  • L字ジップ長財布
  • 二つ折りL字ジップ財布
  • 三つ折りミニ財布

このサイトを見てくれた方に特別にKANGA(カンガ)で使えるお得なクーポン配信中!
クーポンコード「KANGA01」を使えばなんと2000円OFF!

公式ページKANGA(カンガ)

派手な財布まとめ

財布を選ぶポイントとして最も重要なのは自分好みの「見た目(外観)」です。

この記事では見た目が派手な財布が好きな方のために派手な見た目(外観)の革財布オススメを紹介しました。

一口に「派手」と言ってもブランドの違いで個性の異なる財布が出ており、様々な「派手な財布」を集めましたが如何でしたでしょうか?

シンプルな見た目じゃあつまらない、個性溢れる素敵なセンスの持ち主にこの記事が役立てば嬉しいです。

気になる財布があればぜひ使って見て下さい、この記事で紹介しているのは更に使い勝手と品質に優れる逸品ばかりです!

運営者情報
この記事を書いた財布大好き男!
もりもり

革製品全般をこよなく愛する40代革製品マニア男。

当サイト「財布の森」では、革財布を中心に600個以上の革製品を紹介中。

目標1000個以上紹介を目指して選りすぐりの革製品情報をお届けしています!

・40代革製品マニア
・各種革財布や革製品全ての知識が豊富!

もりもりをフォローする
オススメ革財布ブランドTOP3!!
Hallelujah(ハレルヤ)

安くて良い革製品をお探しの方にイチオシのブランド!
「ブランドに負けない高品質な革製品をもっと身近に」という信念のもと、上質な革を使った革製品ながらも自社製品という強みよりどれも驚く程にリーズナブルな価格!
初めて良い革製品を買いたいという革製品初心者の方にもオススメです!
使い心地も良くカラーバリエーションも豊富な上に流行や場面に左右されないシンプルな外観によって、
男女問わず20代〜50代までの幅広い年代に愛されています!
TIDY(タイディ)という整理整頓革財布は「探し求めてた逸品」と絶賛される程にコスパ抜群で、長財布からコンパクト財布の各種タイプが登場中!
コスパが良く名入れ刻印も可能なのでプレゼント用としても選ばれる事も多い。
公式ページでは全品10%引きクーポン配布中!

RUBATO&CO.(ルバート&コー)

クラウドファンディングで財布部門史上最高額を記録した財布「SMITH”カードが立つ”日本製栃木レザー」を制作するブランド!

この財布は高評価レビュー1800件以上!購入者の98%が満足します!

受注生産する予約制の超人気財布で、究極の長財布とまで称され機能的な上にスリムで少し小さく携帯性も抜群です!

意匠登録済みのカード収納、小銭入れ、お札入れの全てが独自設計で、財布を開ければ中身が直ぐ取り出せる「ワンアクション構造」が魅力!

日本一の牛革と称される栃木レザーを使い、小さな工房で日本の職人手作りによる完全日本製で高品質!
永久保証含む3つのアフターサポートを実施しており、一生モノの革財布がお手頃価格で手に入ります!

品質、価格、機能、アフターサポートが良く総合力に優れるブランドです!

おすすめ財布特集!
もりもりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました