当サイト「財布の森」はその名の通り沢山の木が生い茂る森の様に、圧倒的に沢山の財布を紹介しています!
紹介している財布は500作品を超えておりまだまだ増やしていきます!
その圧倒的紹介数を誇る当サイトがオススメしたいブランド財布を厳選して紹介します!
COCOMEISTER(ココマイスター)の革財布
オススメNo.1!
「世界の一流レザー」×「日本の熟練職人」により財布を完成させるスタイルで品質・デザイン・価格のどれもが優れるオススメ度No.1のブランド!
下手に飾らない大人向けのシンプルデザインながらも、財布そのものから自然と放たれる高級感と色気により、大人の格好良さを格上げしてくれる財布ばかりです!
しかも誰もが知るトップブランドと同等以上の革を扱いながらも、高いブランド料が発生しないのでコストパフォーマンスに大変優れています!
今では有名雑誌のLEONやMEN’S EXへの掲載や福山雅治主演の映画で使われたりと財布業界では有名なブランド。
かつてラウンドファスナー長財布は女性が使う物というのが常識であった時代に、周囲の反対を押し切り男性向けの革のラウンドファスナー長財布を制作して世に広めたブランドとしても有名!
財布といえば誰もが知る海外ブランド物が売れる時代に、国内ブランドで一人勝ちとも言われる程に売れており、売上も革業界ではトップクラスの規模を誇り現在欧米進出の計画もあるそうです!
欧州・米国・日本の革を使った個性豊かな多くのシリーズを出しており迷ってしまう程にどれもが大人格好良い財布ばかりです!
ココマイスターの革財布をとても分かりやすく以下の記事で紹介していますのでご参照下さい。
参考記事 全部紹介!ココマイスターの財布全27シリーズを詳しく解説!
ココマイスターは公式ページで購入すると高級感のあるプレゼントリボンラッピング(無料)で届けられます。
また、ココクラブに会員登録(入会、年会費無料)するとなんと永年修理保証!つまり永久に製品が保証されます!
yuhaku(ユハク)の財布
オススメNo.2!
職人が手染めで感性で染め上げる事で、「霞(かすみ)」や「靄(モヤ)」の様な幻想的なグラデーションを表現出来るyuhaku(ユハク)の財布は、世界でも認められるオリジナリティの高いブランドです!
絵描の技術を応用し4〜8色もの染色液を駆使して職人が感性で手染めを行っている!
日本製やイタリア製の高級レザーを使い美しいブルー、ターコイズ、レッド等の他を圧倒する程に美しい財布が揃っている上に、数々の個性の違う豊富なシリーズを展開!
グラデーション部分を漆黒の帯で引き締めるルチェエオンブラシリーズや、霞(かすみ)を通した様に下の色が浮かび上がる幻想的なベラトゥーラシリーズなどの手染めシリーズ。
更には日本伝統の「絞り染め」の技法で染めたり、手染め染色の技術をスキャンした最新技術のインクジェットプリント染色財布シリーズなども展開している!
染色以外でもALBERTE(アルベルテ)シリーズでは、財布の薄さ8mmといった超薄型で斬新なデザインの財布も制作しております!
品質も職人のハンドメイドで作られており丈夫で高品質な上に、修理や磨き直しのアフターサービスもしっかりしています!
yuhakuの革財布をとても分かりやすく以下の記事で紹介しています。
参考記事 yuhaku(ユハク)の革財布!全16シリーズ紹介とお手入れ方法!
公式ページ(yuhaku online shop)の無料会員になると送料無料で13時までの注文で即日発送してくれます!
更に、製品のメンテナンスやリペアサービスをなんと永久に対応してくれる
Mens Leather Store(メンズレザーストア)紹介の財布
オススメNo.3!
もし日本一美味しい蕎麦屋さんがあるとしたら、それはもしかしたら地方の田舎にある知る人ぞ知るお店かもしれない。
財布も職人が作る事から同じ事が言えるため、世界一の技術を持つ革財布職人は知名度が低く知る人ぞ知る工房でひっそりと凄い財布を作っている可能性もある。
もしそんな財布や工房に出会えるとしたら、ブランド力や知名度にこだわらずたとえ小さい工房でも職人手作りの本物の革製品を集めるセレクトショップのMens Leather Store(メンズレザーストア)(以下、MLS)です!
東京の下町にある小さな工房や、廃校の一室を借りて工房にしたブランドなど、近くに住んでいないと出会えない普通に生活していたら知る事がない職人が仕立てる財布を数多く集めて紹介しています!
京都のプロの染め師が染め上げる藍染め(ジャパンブルー)の財布、ワニ革最高級ポロサスのイントレチャート(編み込み)の財布、戦国武将が身につけていた武具に使われていた漆塗りの革を使った財布などの個性の強い財布から、世界的に有名な高級馬革コードバンの財布などの定番財布まで揃っている!
大きなブランドではあらゆる種類の革を扱いシリーズ別に財布を出していますが、MLSでは例えば馬革に特化した工房や、エキゾチックレザーに特化した工房といった様に、1つや2つの革に特化した専門の工房が多く、中にはオリジナルレザーを開発した工房もあり見ていて楽しいショップです!
MLS紹介の工房やブランドは以下の記事で詳しく紹介しております!
参考記事 メンズレザーストア紹介のおすすめブランドの人気革財布と商品紹介
メンズレザーストアの財布は公式ページで購入すると当日出荷(13時までの注文品)してくれるため直ぐに手元に届き、ラッピングも無料で利用可能です。
crafsto(クラフスト)の財布
オススメNo.4!
「永久無償修理」という神対応サービスを行うcrafsto(クラフスト)はロウが浮き出る格式高い英国製牛革ブライドルレザーと、貝(シェル)の様に美しい米国製馬革シェルコードバンの2つの人気素材の革財布を主力とするブランドです。
「将来のビンテージ品」をコンセプトにしておりとにかく長く使える事を考えて設計と制作を行っている。
またデザインも王道シンプルで長年使っても決して古く感じさせない、むしろ経年変化による味わいによりビンテージ感が出てきてより格好良くなります!
万が一壊れても永久無償修理体制を利用出来ます。
しかも利用するのは難しくなく、公式サイトから「修理受付フォーム」で送るだけで後はブランド側が指示してくれるので簡単です。
財布は長財布からミニ財布まで豊富に揃っており、ブライドルレザーとシェルコードバン以外にもイタリア製牛革を使った財布などもあります。
どんな有名ブランド品でも丈夫な財布でも長年使い込むとどこかしら修理が必要となる可能性が高いですがcrafsto(クラフスト)なら安心です。
パーツ等交換となった場合はパーツ代は掛かりますが別の財布に買い換えるよりよっぽど安く済むと思います。
とにかく物を大事にして長く使い込む傾向の方に最適で、経年変化で非常に格好良く育ちますから大変オススメのブランドです!
crafstoの革財布をとても分かりやすく以下の記事で紹介しています。
参考記事 クラフスト(crafsto)の財布!永年保証の注目3シリーズ紹介!
公式サイトで無料登録するだけで永久無償修理の神サービスを受ける事が出来ます!
CYPRIS(キプリス)の革財布
オススメNo.5!
世界一美しい蝶の名を持つレザーアイテムメーカーMORPHO(モルフォ)が展開するオリジナルブランドの中で最も有名なのがCYPRIS(キプリス)です。
高級馬革コードバンやエキゾチックレザークロコダイルレザー、またトラ模様が格好良いベルギー産牛革のルーガショルダーなど多くの高級素材を使った革財布を制作している。
特にテレビ番「マツコ&有吉かりそめ天国」で紹介された、漆で染色した「漆」と「革」の経年変化が味わえる「URUSHI-漆-」は知名度、人気共に高いです!
また、蜂の巣状のカード収納方式ハニーセルの長財布はカードの視認性が優れると共にカード収納枚数が20枚以上を誇ります。
【Pickup】カードが沢山入る長財布メンズ用おすすめ紹介!
丈夫に制作され経年変化(エイジング)が楽しめる財布も多く、キプリスの財布は長く使い込む程に他ブランド品との差が現れると言われています。
日本メンズファッション協会の技術マイスター賞を受賞した結進(ゆいすすむ)氏を筆頭に、全国に数少ない一級技術認定職人が多く在籍する工房から制作。
厳選した素材で職人が制作するというMADE IN JAPANクオリティを重視しており、その工程数は100~250という程に多くの工程から細かな部分まで手を抜くこと無く仕立てられています。
また全国の有力百貨店のバイヤーが多くの名門ブランドの中から優秀なブランドを選ぶ、百貨店のバイヤーズ賞を10年連続受賞という輝かしい実績を誇ります。
キプリスの革財布は以下の記事で分かりやすく紹介していますのでご参照下さい。
参考記事 キプリスの人気革財布シリーズメンズ用おすすめを限定含め紹介
キプリス含めモルフォ展開ブランドの購入は正規販売店NOI JAPAN(ノイジャパン)経由がお得で、プレゼントラッピング無料で名入れサービスやケアクリームプレゼントの特典があり、またノイジャパンだけの限定商品も出しています。

オススメブランドのNo.1からNo.5までの紹介でした!
次ページではNo.6からラストのNo.10まで一気に紹介します!