メンズ用の財布ってレディース用にはない格好良さがありますよね!
メンズ用だけが放つ独特の雰囲気を持つ財布を女性も一度は使ってみたいと思うはず!
レディース用には美しさや華やかさがありますが、実際に使う女性はその様な魅力よりも格好良い財布が欲しいという方も多いです。
この記事ではそんな女性のために、女性が持っていても違和感のないメンズ(紳士)用革財布を厳選してお届けします!
- メンズ用財布を女性が使うのはおかしい?
- 女性にも似合うメンズ(紳士)財布
- MOTO(モト)の革財布
- Tsurane(ツラネ)の革財布
- marume(マルメ)の革財布
- HIRAMEKI.(ヒラメキ)の革財布
- マットーネの財布(ココマイスター)
- アヤメアンティーコの革財布
- yuhakuの財布
- MASAMI TANAKAの財布
- CIMABUE シュランケンカーフシリーズ
- aniary(アニアリ)の財布
- JOGGOで財布をオーダーメイド
- シュランケンカーフL字ジップウォレット(レディオアオーダー)
- ベルロイの財布
- millefoglie 2P 25(m+エムピウ)
- Lo Yen(m+エムピウ)
- ラウンドファスナー長財布/F ID NEST(CARRYNEST)
- VARCO(ヴァーコ)のリアルウッドシリーズ
- ユニセックスの財布
メンズ用財布を女性が使うのはおかしい?
女性が男性向けの財布を使うのはおかしいのでしょうか?
上の画像の財布を見て下さい。
メンズ用ですが女性が持っていても全く違和感なさそうですよね!
全然おかしくないと思いますし実は男性から見たら逆にキュートに見えるので好感度も良い!
例えば男性用のTシャツを着ている女子が可愛く見える事と同じだと思います。
女性にも似合うメンズ(紳士)財布
女性も似合うメンズ用財布を集めてみました!
ちなみに知名度が高いブランドだとすぐにメンズ用だと周りが分かってしまいます。
なのでこの記事では有名な高級ブランド品とかではなく、あまり知られていないが実はオススメの穴場的な財布を紹介したい。
この記事では小さな工房の逸品など、大量生産は出来ないけど職人さんが作る高い技術と上質な素材にこだわり作り上げた財布を集めました。
ジャンル分けすると男性用だけど女性が持っていれば格好良い感じの女性用財布に見える絶妙な財布ばかりです!
MOTO(モト)の革財布
鳥取に自社ファクトリーを構えて東京にも進出、そして地元米子市に世界初となるレザーミュージアム「本池美術館」を2020年に開設するMOTO!
創業者のレザーアート第一人者である本池秀夫氏が50年以上前に立ち上げた歴史ある革製品メーカーです。
イメージでは無骨で男向けの本格派革財布を仕立てている様に思えるが、実は女性も使える中性的な革財布も多い!
公式ページでは「Leather&silverMOTO」と「LEATHERS & THINGS MOTOR」と「MOTORATORY」というグループブランドから製品を選ぶ事が出来る。
その内の「LEATHERS & THINGS MOTOR」はバイカー向けの無骨な男性向けとなるため、他の2つメインブランドとなる「Leather&silverMOTO」と実験的な製品を紹介しているプライベートブランド「MOTORATORY」は女性も十分に使える財布が多いです!
一点一点ハンドメイドなのでしっかりとした作りで経年変化も楽しみながら長く愛用出来ます。
カラーバリエーションも多くシルバーコンチョ付きがお洒落で女性が持っていると、ボーイッシュで可愛らしいと男性から思われるでしょう。
MOTO(モト)の革財布の写真と情報
価格 | 8,000~34,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
Tsurane(ツラネ)の革財布
マットなカラーバリエーション美しくどこか懐かしいオールドアメリカンな雰囲気漂うTsurane(ツラネ)の革財布。
この雰囲気はビンテージデニムの様な2本の縫製ラインにアンティークゴールドのファスナートップ(引き手)。
そしてベースボールチームのロゴでよく見るアメリカンな文字フォントで刻印されたブランドロゴによるもの。
使用している革もイタリアのタンナーに特注したブランドオリジナル仕様牛革ティクソンで、経年変化による味わいが増しつつも他の革とは違い色落ちが少ない。
つまり購入当初の美しい染色を維持しつつも味わいを増す革で作られています。
男性用と女性用の財布の大きな違いとして男性用は経年変化が楽しめるタイプが多いが、逆に女性用は購入当初を美しさをなるべくキープするタイプが多い。
このティクソンを使った財布は経年変化が起こる味わいも楽しみつつ購入当初の美しさをキープする事から、まさに女性も使える男性用財布と言える!
財布タイプは携帯性に優れるコンパクト系が多いので小さいバッグにも余裕で入る!
Tsurane(ツラネ)の革財布の写真と情報
価格 | 17,600~30,800(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
marume(マルメ)の革財布
ラウンドファスナー長財布ではファスナートップがクリップ型をしているなど、細かい金具にいたるまでお洒落なmarume(マルメ)!
marume(マルメ)の財布を目の前に出されて「これは男性用と女性用か?」と問われると「どちらか分からない」と答える方が大多数でしょう。
ちなみに著者は見た時はすぐに「男女兼用かな」と判断し、また丸いロゴマークもセンス良いなとも感じました。
プエブロ二つ折り財布は外装にカブセ蓋小銭入れを備えるコロンと可愛いミニタイプで、小さい鞄やバッグにも余裕で入ります。
長財布もゴールドカラーのホックや、小銭入れが2つも付いて片方をフリーポケットとしても使える「ダブルジップ長財布」などのこだわりの設計が魅力。
marume(マルメ)の革財布の写真と情報
価格 | 29,700~66,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
HIRAMEKI.(ヒラメキ)の革財布
そのブランド名の通り「ヒラメキを形にする」をコンセプトとしている革製品ブランドHIRAMEKI.(ヒラメキ)!
展開している革財布種類は少ないですが、どのブランドも出していない斬新で洗練されたデザインが魅力!
とにかくお洒落で機能的なデザインを追求しているという事が強く伝わってきます。
長財布のカードポケットは幾何学的なユニークなカットが施さており、カードを入れると奥行きのある建物の様にカードが重なる仕組み。
二つ折り財布はこれからのキャッシュレス時代向けの小銭入れ無しタイプで薄型スリムな設計となっており、こちらもカードポケットのカットラインが独特でお洒落です。
ガラスの様に輝く光沢を放つアーキライン(艶有り)財布ではカラーが豊富で女性用としても大変オススメ!
HIRAMEKI.(ヒラメキ)の革財布の写真と情報
価格 | 19,800~22,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
マットーネの財布(ココマイスター)
雑誌のLEON(レオン)やMEN’S EX (メンズイーエックス)でお馴染みのCOCOMEISTER(ココマイスター)の財布は、ビジネス感の強い紳士用財布を作るので女性には無縁のブランドというイメージ。
しかし、ブランド内で人気ベストの高いイタリア高級皮革を使ったマットーネの財布にはイントレチャートデザインのシリーズがあり女性用としても実際に多く売れている!
公式サイトのレビューを見ると女性へのプレゼントに購入している男性も多く、また購入者の評価も高い!
女性用の財布でよく見る大容量のラウンドファスナー長財布タイプも出ておりスマホやパスポートも入ってしまう程収納力があります。
編み込みの一つひとつが表情を持ち、味を出す様に設計されているので、長く使い続けて革の風合いを楽しみたい方にも大変オススメです!
ちなみにココマイスターはレディースブランド「CocoDoullens(ココデュラン)」も展開しています。
マットーネの財布の写真と情報
価格 | 22,000〜45,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
アヤメアンティーコの革財布
イタリアで革の仕事をしていた方が帰国後に茨城に工房を開き立ち上げたブランドがAYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)です。
革の本場イタリアの革らしい上質で美しい発色を持つ革を使った財布を制作しており、天然皮革の革財布というメンズブランドですが実は購入者の7割以上が女性!
男性が購入しても目的は女性に送る財布としてなど、革好きの女性にピッタリハマる製品ばかり!
財布を見てみると一見男性向けの革財布に見えるが、革の発色が鮮やかでロゴ入りのファスナートップも可愛らしい!
アルトアッシュガートシリーズではウォッシュ加工デニムの様な珍しいイタリア皮革を使っています。
アヤメアンティーコの財布の写真と情報
価格 | 12,000〜46,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
yuhakuの財布
男女で使える綺麗な革財布といえば間違いなくyuhaku(ゆはく)製がおすすめです!
横浜発の日本高級ブランドですが海外でも高い評価を得ている注目のブランド!
美しいレッドやブルーの財布をはじめとし、オリジナル染色をほどこしてある美しい革財布シリーズを10種類以上も展開しているため、選べる財布も豊富!
yuhakuは職人が絵描の技術を応用して数種類の染料液を使い染める手染め!
そして職人の手染めをスキャンした最先端技術のインクジェットプリント染色!
どちらも非常に美しいグラデーション染色の財布を完成させています!
例えばプルーフフォスキーアシリーズでは、インクジェットプリントにて染色しており幻想的な「霞(かすみ)」を表現している!
縫製などの仕立ても職人が手掛けているので、財布もとても丈夫で修理保証や染め直しサービスも展開しているため長年使い込むことが可能!
yuhakuの財布の写真と情報
価格 | 15,400~72,600(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
公式ページのyuhaku online shop無料会員になると送料無料で13時までの注文で即日発送!
購入後もメンテナンスやリペアサービスも永久に対応してくれます!
MASAMI TANAKAの財布
革製品の本場イタリア・フィレンツェで技術を習得したデザイナー券革職人の田中将実が代表を務めるMASAMI TANAKA。
発色の良いイタリアのアドリアレザーを外装に使い、内装にはペイズリー柄が施されたジャガード織を使用!
メンズ財布の格好良さにレディース財布の上品さをプラスさせた都会的で洗練された印象を受ける。
素材のアドリアレザーは綺麗な状態を長く維持する特性を持っており、長年使い続けても変色が少ない。
高級感のあるシュリンク(シワ)模様によってキズや汚れがそもそも付きにくく、たとえキズや汚れが付いても目立ちにくいです!
収納力にも優れており、例えばラウンドファスナー長財布SENA(セナ)では、札入れが2ヶ所ある上に、更にお札や通帳やパスポートも入るフリーポケットも備えます。
また、カードポケットも12ヶ所と多く他ブランドでは見ない可動式なのでカードの出し入れがしやすい!
実際に使ってみると大変使いやすい事に気が付く、実はどの革製品も商品化する前に田中氏が実際に使い、弱点を完全に無くしてから商品化しているため非常に使いやすい財布が完成しています。
お札が折れない二つ折り財布など独自デザインの高い技術が見て分かり、また、財布の名前もSENAなどお洒落な名前が付いている。
MASAMI TANAKAの財布の写真と情報
価格 | 6,380〜75,900(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
CIMABUE シュランケンカーフシリーズ
優雅な財布を制作するCIMABUE (チマブエ)は制作は東京の匠に限定しており、品質の高い財布が完成している。
素材も世界各地の革をデザイナーが自ら出向いて実際に確かめた上質な厳選素材を使用しています。
今回のCIMABUE製はドイツの高級皮革シュランケンカーフというもちっとふっくらした凹凸模様を持つ革を使った財布を紹介したい。
凹凸模様によって高級感があり華やかな発色で、カラーの「ブルー」と「オーク」は女性にも大変オススメです!
また凹凸模様によりキズと汚れも付きにくく目立ちにくく、更に軽量で携帯性にも優れています。
CIMABUEの財布の写真と情報
価格 | 18,700〜47,300(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
aniary(アニアリ)の財布
オリジナルのレザーと金属類を使用するaniary(アニアリ)は、独自開発の色彩豊かな革を使った革製品を制作。
シンプルで機能性にこだわり無駄な装飾をしていない。
装飾はしていないが、革の模様や色ムラ感から出る風合いはオリジナルレザーならではの独特の風合いとなっています。
カラーバリエーションも豊富で、定番のブラックやブラウンの他にも珍しいグリーンの財布、シルバーの財布などを展開しています。
メンズ雑誌のOCEANS(オーシャンズ)などに掲載されるメンズブランドだが、無駄な装飾が無いことと独特の模様やムラ感がお洒落で女性も使えます!
aniaryの財布の写真と情報
価格 | 10,800〜96,120(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
JOGGOで財布をオーダーメイド
自分で女性が使えるメンズ財布を作ってしまうのも一つの手です!
スマホやパソコンから簡単に、そして楽しく世界でたった一つだけのあなただけの革財布を制作出来るのがJOGGO(ジョッゴ)です。
数多くの有名雑誌に掲載されている話題のサイトで、難しい様に思えるが財布のタイプを選んで各パーツの色やロゴの種類などを選ぶだけで簡単にオーダーメイド革製品が作成出来るので大変人気があります。
本当に簡単で必要なのは以下の3つ!
- 財布種類を選ぶ(その他パスケースやiPhoneケースなど)
- スマホやパソコンで楽しくデザイン
- 注文して少しだけ待つだけ
財布のタイプはレディース用がありますので、メンズ用のようにカスタムしても良いし、逆にメンズ用タイプを選んでレディース向けのカスタムをしても良い!
素材も本革を使用しており、デザインした財布は職人が一つひとつ手間暇かけて制作してくれますので大変上質な財布が出来上がります。
しかも価格が安い!
一番高いラウンドファスナータイプでも14,800円です!
JOGGOの財布の写真と情報
価格 | 5,900〜14,800(税抜) |
---|---|
財布種類 |
|
シュランケンカーフL字ジップウォレット(レディオアオーダー)
革職人の中でも革製品技能試験一級資格を持つ数少ない職人「井戸崇史」をはじめとし、有資格職人集団が制作するブランドREADY OR ORDER(レディ オア オーダー)製!
大きな凹凸模様と華やかな発色が特徴のドイツ高級牛革シュランケンカーフを外装に使用したL字ジップ長財布タイプです!
カラーバリエーションが極めて豊富でピンクやホワイトやオレンジやライトグリーンなどの、女性向けのカラーも展開しています!
財布を開けると180度開く構造で、抜粋したカード3枚を入れるカードポケットが直ぐにあるので頻繁に使うクレジットカードや交通系ICカードを入れたりすると便利!
キャッシュレス社会で使う長財布としてもおすすめです!
小銭入れとカードポケットとお札入れ付きという、財布に必要なポケット全てを備えながらも、財布の厚みが1.0cmという薄さ!
長財布は基本2.0〜3.0cmの厚みが普通ですので、1.0cmはとても薄くて携帯性に優れるのが分かる!
シュランケンカーフL字ジップウォレットの財布の写真と情報
価格 | 35,200(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦9,5cm×横18,5cm×厚さ1,0cm |
素材 |
|
収納 |
|
ベルロイの財布
世界的大ヒットとなったロングセラー二つ折り財布「ノートスリーブウォレット」を生み出したオーストラリア発革製品ブランドのベルロイ(Bellroy)!
シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富なので女性も使用可能で、女性向けシリーズも展開しています。
日本ではまだ知名度は低いが「豊富な収納力と抜群の携帯性」を持つ二つ折り財布を中心としたベルロイ製財布は、キャッシュレス社会において間違いなく便利!
クレジットカードの情報を無線で抜き取る犯罪「スキミング」対策の素材を使用しています。
キャッシュレス化が浸透している海外でヒットしたように、これからキャッシュレス化が進む日本でも人気が高まっていくブランドです!
下の動画は最も有名な財布「ノートスリーブウォレット」の」公式YouTube動画ですのでご参照下さい。
ベルロイの財布は二つ折り財布タイプではノートスリーブウォレットの様に薄型コンパクトの大容量タイプ!
長財布タイプはやや大きめでスマホやパスポートをまとめて入れる事で荷物を一つにして身軽に動ける様に出来る。
また、カードとお札だけ入る財布ではYシャツの胸ポケットにしまえる極めて薄い財布タイプも出しています。
ベルロイの財布の写真と情報
価格 | 8,200〜31,300(税別) |
---|---|
財布種類 |
|
ベルロイの財布は正規販売サイトで購入すると安心の3年保証付き!
また送料無料で返品交換対応もしてくれます。
millefoglie 2P 25(m+エムピウ)
コロンとした独特のデザインに空間の隅々まで有効に設計されたmillefoglie(ミッレフォッリエ)2P25。
一級建築士という肩書きも持つ異色の革職人「村上雄一郎」が代表を務め、唯一無二の独特の革製品を作るm+(エムピウ)。
正規販売店の藤巻百貨店では同ブランドの名刺入れがベストセラーになっており、その勢いに乗って今回の財布を制作。
本が積み重なっている様に見えるが実は一枚革を畳んで包む新感覚の二つ折り財布が積まれている!
ホックを外せばボックス型の小銭入れがありコインが取りやすく、またカードは15枚も収納可能です!
驚く程にコンパクトで携帯性に優れ、またイタリア製の上質なタンニン革を使っていますので革の温かみと経年変化による味わいを楽しめます。
カラーバリエーションが10種類以上もあり、自分好みのカラーが見つかりやすい!
millefoglie 2P 25の財布の写真と情報
価格 | 15,120(税込) |
---|---|
財布種類 | 二つ折り財布 |
公式ページm+(エムピウ)正規販売店
Lo Yen(m+エムピウ)
先程紹介したm+(エムピウ)製二つ折り財布millefoglieと同じく一枚革で丸めて包み込む設計で生まれた大容量長財布のLo Yen(ロ・イエン)。
他ブランドとは全く違うデザインが人気のエムピウのファンからのリクエストが多かった待望の長財布となります。
超が付く程の大容量長財布でお札は100枚、カードは45枚以上、大開口で大型の小銭入れが付いている!
しかも、中身が少ない時には薄型になるという一級建築士の革職人ならではの緻密な設計となっています。
素材には使い込む程にツヤと味わいが増す経年変化が味わえるイタリアの名革ミネルバ・リスシオを使用。
カラーは3色を展開しており、イタリア青の洞窟の様な美しいブルーなどどれも女性に似合う色ばかりです!
Lo Yenの財布の写真と情報
価格 | 33,000(税込) |
---|---|
財布種類 | 長財布 |
公式ページm+(エムピウ)正規販売店
ラウンドファスナー長財布/F ID NEST(CARRYNEST)
イントレチャートの財布に見えるが実は全く異なり、一枚革に折り紙の技術を使うことでまるでイントレチャートに似ている特有の柄を作っています。
制作したのはCARRYNEST(キャリーネスト)という有名なセレクトショップのバイヤーの方が立ち上げたブランド。
ふっくらとしてボリューム感のある外観デザインは格好良さの中にも女性らしさもあり、女性の人気も高い財布です。
ファスナーはYKK社のエクセラを使用しておりスムーズなファスナーの操作性が可能。
収納力も高く札入れが3ヶ所、カードは専用ポケットだけで12枚入ります。
ブラックやネイビーの定番色の他、ホワイトやグレージュなどカラーバリエーションも豊富!
ホワイトは汚れを気にして敬遠される方もいると思うが、この財布は元はレーサー用ウェア素材用に作られた革を使用しており染色する際に防水と防油対策をしている。
撥水効果が高いため汚れが付きにくいのでホワイトでも安心して使えます!
ちなみに二つ折り財布も出ています。
ラウンドファスナー長財布/F ID NESTの財布の写真と情報
価格 | 32,450(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
公式ページCARRYNEST正規販売店
VARCO(ヴァーコ)のリアルウッドシリーズ
天然木と革を融合させた財布で、化粧品会社の営業をしていた梶谷明宏氏が立ち上げたブランドVARCO(ヴァーコ)が制作しています。
同ブランドは使い勝手と面白さにこだわる物づくりをしており、リアルウッドシリーズでは木と革を融合させた財布で木と革の異なる温かみが味わえます。
この財布の実現には日本が世界に誇るトップクラスのツキ板(木をスライスして出来る板)技術を使う事で可能となった、まさに日本ブランドならでは財布です。
通常タイプの他にもお洒落な市松模様のタイプなども出ています。
リアルウッドシリーズの財布の写真と情報
価格 | 5,390〜28,050(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
公式ページVARCO(ヴァーコ)正規販売店
ユニセックスの財布
女性がお洒落に使えるメンズ用財布、つまりユニセックス(男女兼用)で使えるおすすめ品だけを紹介してきました!
今まで紹介してきた財布ならどれも男性をターゲットにしすぎている事もなく、女性が持っていても似合います。
出来る限り時間を使い厳選したため、個人の好みがあるとは思いますが「探していた好みの財布があった」と思ってくれたら嬉しいです。
もし今回好きな財布が無かった方は、よろしければ当サイト紹介の他の財布をご覧になって下さい。
紹介している9割はシンプルデザインですので十分女性でも違和感のなく使えて、しかも何年や何十年と使える上質な物ばかりです!
コメント