誰が見てもシンプルでお洒落な革財布を厳選して紹介します!
有名ブランドのロゴが外装に目立つ様に刻印されている派手なタイプも人気がありますが、素材の良さがダイレクトに伝わり自然と高級感やお洒落な雰囲気を放つシンプルなタイプも人気があります。
革財布ならではの温かみや経年変化(エイジング)も派手なタイプよりも絶対に楽しめるためオススメです!
流行りに左右されない!シンプルなブランド財布紹介!
今流行っている物は一年後には流行っていません!
しかしどの時代も常に流行っているものは「シンプルなデザイン」です。
シンプルな財布は親の代でも子供の代でも孫の代でも使えるでしょう!
これから紹介する様な極上の素材を使い日本の職人が作る革財布なら、何十年と使えますので自分の子供に受け継いで使う事も可能!
素材と作りにこだわった丈夫でシンプルなブランド革財布を厳選して紹介します。
パティーナシリーズ(ココマイスター)
日本熟練職人が海外高級レザーを使って革財布を仕立てる高品質と、まるで英国紳士が愛用してそうなクラシカルなデザインが人気のCOCOMEISTER(ココマイスター)の財布。
基本同ブランドの財布はどれも飾らないシンプルスタイルなのだが、特にイタリアのワルピエ社製牛革パティーナを使ったパティーナ革財布は極めてシンプル!
関連記事>>>ココマイスター(COCOMEISTER)の革財布おすすめ24シリーズ紹介!
パティーナは原始的な革の強さを持つため、毎日の使用で酷使する財布にどうしても付くキズや汚れも自身の「味わい」として吸収する。
経年変化(エイジング)にも優れており使い続けると色味が増していき、更に味わいを増してくれます。
コストパフォーマンスもとても優れています!
パティーナシリーズ(ココマイスター)の写真と情報
価格帯 | 10,000~27,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
プエブロレザーシリーズ(sot)
素材にこだわり使い込むほど味わいを増す上質牛革の使用に、腕の良い東京の職人によりそっと寄り添う様な温かみのある革財布を制作するsot(そっと)製の財布。
長く使い込む事を考えてデザインは飽きのこないシンプルさをとても大事にしている、恵比寿にある東京ブランドです。
関連記事>>>sot(ソット)の革財布おすすめ!厳選7シリーズを徹底紹介!
日本の和紙の様な素朴な温かみを与えてくれるイタリア製牛革プエブロレザーを使ったプエブロレザーシリーズは、シンプルな外観で温かみがありしかも内装には伝統工芸も仕込まれています。
長財布からミニ財布まで豊富なタイプの種類が出ているシリーズですが、統一して外装全面と内装のほとんどをイタリア製プエブロレザーを使用しており、経年変化にも優れます。
ポケット内部には山梨県で400年以上の歴史持つ伝統工芸「甲州織」を使用しており、シンプルの中にワンポイントのお洒落が楽しめます。
プエブロレザーシリーズの写真と情報
価格帯 | 20,900~33,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
ブライドルシリーズ(FESON)
数々の有名ブランドのレザーアイテムの代行生産(OEM)を行ってきた経験と技術を使い、最高のクオリティを追求するFESON(フェソン)。
上質素材の使用ながらも高いコストパフォーマンスにより、正規販売店である人気セレクトショップMens Leather Store(メンズレザーストア)にて不動の人気No.1に君臨する東京ブランドです。
関連記事>>>メンズレザーストア(Mens Leather Store)の革財布を全部紹介!
ブライドルシリーズは外装全面に英国製高級牛革ブライドルレザーを使い、内装にはナチュラルで素朴なベジタブルタンニンレザー(牛革)を使用。
異なる上質牛革2つを採用したシンプルな長財布と二つ折り財布とコインケースを仕立てています。
経年変化も2つの牛革でそれぞれ個性が違うため、経年変化のコントラストも楽しめる仕様!
ブライドルシリーズの写真と情報
価格帯 | 10,560~33,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
コードバンシリーズ(GANZO)
無骨さの中にスタイリッシュさも兼ね備える本格派革財布で男心をくすぐる「格好良い革財布」を仕立てるGANZO(ガンゾ)の財布。
創業100年を超える老舗革製品メーカーAJIOKAのプライベートブランドで、全国有名百貨店で取り扱われる安心ブランドでもあります。
GANZOの財布はどれも最高にシンプルで、一切の妥協なく仕立てられるため最高のポテンシャルを持っている。
関連記事>>>大人気のGANZO(ガンゾ)の革財布オススメを全部紹介します!
全部シンプルなので全部オススメなのだが、一つ例を上げて紹介するとすればコードバンシリーズです。
馬革の最高級品として知られるコードバンを外装全面に使っており使い込む程に透明感が増す!
更に内装にはナチュラルで素朴な牛革を使用しており、使い込む程に色味が増して味が出てきます。
コードバンシリーズの写真と情報
価格帯 | 36,300~51,700(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
オイルシェルコードバン&シラサギレザーシリーズ(CYPRIS)
日本の高級革財布の有名ブランドのCYPRIS(キプリス)は、全国の百貨店に優良ブランドとして選ばれる「百貨店バイヤーズ賞」を2003年より連続で受賞している。
全国で見ても数が少ない一級技術認定革職人の内の多くがCYPRISの工房に居る事による、高い技術力とコストパフォーマンスの良さに定評があります。
CYPRISの財布は基本はロゴを内装に刻印しており、外装はとにかくシンプルに仕立てる事で上質な革の質感がダイレクトに伝わる!
関連記事>>>キプリスの人気革財布シリーズメンズ用おすすめを限定含め紹介
オイルシェルコードバン&シラサギレザーシリーズの財布は特にシンプルに仕上がっており、外装は高級馬革コードバンの良さがダイレクトに伝わってきます。
内装は独特のムラ感がアンティーク調の魅力を出す兵庫県産牛革シラサギレザーを使用している。
オイルシェルコードバン&シラサギレザーシリーズの写真と情報
価格帯 | 13,200~39,600(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
ポルタフォーリオシリーズ(AYAMEANTICO)
イタリア製の革にこだわり上質な財布作りをする茨城発革財布ブランドAYAMEANTICO(アヤメアンティーコ)。
美しい発色とシンプルなデザイン、そしてどこか中性的な雰囲気を醸し出す事から購入者の7割以上が女性です。
関連記事>>>アヤメアンティーコ(AYAMEANTICO)の革財布!女性にも大人気!
ポルタフォーリオシリーズではスムースな質感と美しい発色を持つイタリア製牛革ミネルバ・リスシオという名革を使用。
経年変化にも優れる同革は使い込むと深みを増してくれます。
長財布からマネークリップまで豊富な種類の財布を展開している。
ポルタフォーリオシリーズの写真と情報
価格帯 | 13,000~34,000(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 | ・ミネルバリスシオ |
カラー |
|
アンティークレザーシリーズ(aniary)
1997年創業の日本ブランドaniary(アニアリ)のコンセプトは無駄な装飾は一切しない機能的でプレーンな製品を作る事。
無駄のないシンプルなデザインですが使用している素材は革から金属類に至るまで全てオリジナル素材です。
また品質を高めるために生産は全て国内で行い海外では一切生産していません。
関連記事>>>アニアリ(aniary)の革財布メンズ用!全6シリーズまるごと紹介!
アンティークレザーシリーズでは丈夫な成牛の革にしなやかさを加えた後、アンティーク感を出す独自染色を加えて完成するアンティークレザーを使った各種革財布を展開している。
無駄な装飾を嫌うaniaryらしいシンプルなデザインと全9種類以上の豊富なカラーバリエーション!
そしてこだわりのメイドインジャパンによる高品質さが魅力です。
アンティークレザーシリーズの写真と情報
価格帯 | 11,000~29,700(税込) |
---|---|
財布種類 |
|
素材 | ・アンティークレザー(牛革) |
カラー |
|
L字ジップ長財布#H01(Dearest)
見てすぐ分かる最高にシンプルなL字型の長財布がDearest(ディアレスト)が制作するL字ジップ長財布#H01です。
日本の職人が制作する上質革財布ならどんなにマニアックでも自信を持って紹介する人気セレクトショップMens Leather Store(メンズレザーストア)のオリジナルブランドとなります。
素材には日本が世界に誇るタンナー(革を作る会社)栃木レザー社製の上質な牛革を使用しており、経年変化に大変優れています。
シンプルデザインに大きめのストラップ(脱着可能)付きという外観をしており、内装は驚くような仕掛けが施してある。
なんと分解出来る内装ポケットを備えておりますので、カードポケットと小銭入れを自分の好きな様に脱着出来ます。
自分のライフスタイルに合う様に工夫出来るので、例えば普段キャッシュレス決済なので小銭入れは不要という方は小銭ポケットを外せば良い。
カードポケットも小銭入れも外した場合でも、小銭とお札は収納する事は可能でその場合は内装も大変シンプルになります。
L字ジップ長財布#H01の写真と情報
価格帯 | 16,500(税込) |
---|---|
財布種類 | ・L字ジップ長財布 |
素材 |
|
カラー | ・ナチュラル |
FW1ジップロングウォレット(MOTO)
ブラックやブラウンなどの無骨で格好良いタイプと、女性にも人気のあるピンクやイエローなどの明るめの発色のタイプなど、シンプルながらも男性と女性の幅広い世代に愛されるMOTO(モト)の財布。
創業者は本池秀夫さんという世界で初めて革の人形というジャンルを確立し、日本発の県無形文化保持者という凄い人。
現在も革を身近に感じて育った息子2人が中心となり製品を制作しており、世界初の革のミュージアム「本池美術館」を開設するなど、昭和から令和の現在まで活躍を続けている実力派ブランドです。
関連記事>>>MOTO(モト)の革財布!味わい深さが魅力の全12シリーズ紹介!
MOTOのFW1シリーズはラウンドジップ長財布タイプで、名前に入っている数字の「1」の次にアルファベットが何も付かない「無印」から、数字の後に「D」や「R」の素材や染色を替えたタイプが出ています。(以下リストを参照)
- FW1(イタリアンサドルレザー使用)
- FW1D(手染め染色イタリア製牛革使用)
- FW1R(和紙の様な質感のマットバケッタレザー使用)
素材の違いはありますが全部シンプルな見た目と、内装ポケットの小銭入れにはファスナーが付いていない機能的な仕様で(すぐに小銭が取り出せる仕様)、内装も大変シンプルな作りになっています。
FW1ジップロングウォレットの写真と情報
価格帯 | 38,000~40,000(税込) |
---|---|
財布種類 | ・ジップロングウォレット |
素材 |
|
カラー |
|
アーキライン長財布艶あり(HIRAMEKI)
「ものずくりとはヒラメキを形にする事」をコンセプトにするHIRAMEKIの財布は、まるで白いキャンパスに財布の形の概念を捨てて一からデザインした様な個性豊かな作品が揃う!
アーキライン長財布艶ありは個性豊かな作品を作る同ブランド製とは思えない程に大変シンプル過ぎる外観を持つ長財布です。
素材にはアンティークガラスを彷彿とさせる艶のあるオジリナル素材ガラスレザー(牛革)を使用しており、牛革ながらも高級馬革コードバンの様な輝きを放つ!
内装のデザインは外装のシンプルデザインとは違い、幾何学模様を思わせる HIRAMEKIらしい個性的な設計。
カードをポケットに収納すると街並みの様に奥行き感が生まれます!
外装のシンプル感と内装の個性的な設計のギャップが面白い長財布です!
アーキライン長財布の写真と情報
価格帯 | 22,000(税込) |
---|---|
財布種類 | ・長財布 |
素材 |
|
カラー |
|
アニリン染めコードバン二つ折り財布(CIMABUE)
CIMABUE(チマブエ)は最上級の革を意味するブランド名で、デザイナー自身が厳選した上質な革のみを使用し東京の匠が革財布へと仕立てています。
同ブランドの財布には英国牛革ブライドルレザー、ドイツのシュランケンカーフ、日本の漆塗り牛革などまさしく厳選した革を使った作品ばかり!
正規販売店であるMens Leather Store(メンズレザーストア)でも人気ランキング入りしているブランドです。
アニリン染めコードバン二つ折り財布は高級馬革コードバンと極上牛革をコンビで使用。
しかも馬革タンナーレーデルオガワ製のアニリン染めコードバン、そして牛革は栃木レザー社製ですので、日本が世界に誇る2つのタンナーの馬革と牛革を使用した、まさしくメイドインジャパンクオリティのシンプル二つ折り財布です!
アニリン染めコードバン二つ折り財布の写真と情報
価格帯 | 38,500(税込) |
---|---|
財布種類 | ・二つ折り財布 |
素材 |
|
カラー |
|
Wステッチミニラウンドジップ財布(Tsurane)
歌舞伎の世界で使われる長台詞「連ね」を由来とするTsurane(ツラネ)。
そのブランド名には他にも、職人の技と心が宿る財布を買ってくれたオーナーへ「つなぎ」、作り手の愛着にオーナーの愛着を「重ねる」という願いも込められています。
Wステッチミニラウンドジップ財布はビンテージジーンズの様な雰囲気を醸し出す2本の縫製ラインがお洒落なシンプルな二つ折り型のラウンド財布です。
素朴で温かみ溢れる外装の牛革はTsuraneのオリジナルで、イタリアのタンナーイタベル社にスペシャルオーダーした特注牛革となります。
ティクソンの魅力はその温かみだけでなく使い込む事で生まれる経年変化の優秀さで、味わいを増しつつも色落ちをあまりしない。
経年変化により味わいが増すのは嬉しいが購入当初のイタリア皮革の美しい染色を失いたくないという方にオススメの革となります。
ラウンドジップを開けると豊富なカード収納と取り出しやすさ抜群の小銭入れを備える二つ折り財布が備わっています!
Wステッチミニラウンドジップ財布の写真と情報
価格帯 | 29,700(税込) |
---|---|
財布種類 | ・ミニラウンドジップ財布(二つ折り財布) |
素材 | ・ティクソン(スペシャルオーダー牛革) |
カラー |
|
ホーウィンクロムエクセルマネークリップ小銭入れ付き(peppercorn)
足立区に3代続く財布工房VERTPOINT(ヴェールポイント)が展開するオリジナルブランドが、イタリア語で「黒胡椒」を意味するpeppercorn(ペッペルコルム)です。
名前の通りスパイスの効いたクセのあるデザインが特長ですが、ホーウィンクロムエクセルマネークリップ小銭入れ付きは素材の良さをダイレクトに味わえるシンプルなマネークリップとなっています。
しかも日本のキャッシュレス社会に便利な小銭入れ付きのため、超薄い携帯性に優れる二つ折り財布としてこれからの時代に大活躍出来るポテンシャルを持っています。
関連記事>>>マネークリップメンズ用おすすめ24選!小銭とカード入れ付き有り!
外装にはアメリカの有名タンナーホーウィン社のクロムエクセル(牛革)を使用、内装のナチュラルカラーの素材にはイタリア製の牛革を使用。
またお札を挟むクリップは日本製を使用している事で、アメリカ、イタリア、日本の3カ国の素材から完成している。
ホーウィンクロムエクセルマネークリップ小銭入れ付きの写真と情報
価格帯 | 17,600(税込) |
---|---|
財布種類 | 小銭入れ付きマネークリップ |
素材 |
|
カラー | ・グリーン |
まとめ
とにかくロゴが外装にない、もしくは目立たない事で革の良さを最大限に楽しめるシンプル革財布を厳選しました。
服もそうですが昔に比べて派手な財布よりも今の令和はシンプルデザインの物が流行っていると思います。
どんな服にもマッチしますし温かみのある革財布は見た人への印象も良いですよね。
逆にブランド物をアピールするようなものは時には相手に印象が悪い場合があります。
シンプルな財布は流行りに左右されないし温かみもあるし印象も良いので本当にオススメです!
コメント