大切な本を保護してくれるだけでなく表紙が見られないためどこでも気を使わず読める事が出来るアイテム「ブックカバー」。
ブックカバーを付ける事で本とプライバシーが守られる安心感が得られますし、何より自分の趣味にこだわりのアイテムを取り付けるというのはとても楽しいですよね。
文庫本が入るサイズの革のブックカバーおすすめ紹介
ブックカバーには様々なサイズや素材がありますがこの記事で紹介するサイズは「文庫本サイズ」、素材は「革(レザー)製」を紹介します。
生地やビニールなど他にも素材がありますが、やはり本に取り付けた時に一番格好良く見えてエイジング(経年変化)も楽しめるのは「革」だけ!
オススメの厳選ブランドが作る革製のブックカバーを詳しく紹介していきます!
コペルティーナ”リブレリア アンティーカ”
イタリア製の革を使ったレザーアイテムを発信する茨城発ブランドAYAMEANTICO(アヤメアンティーコ)製!
ブランド代表は元々イタリアで革業界に在籍していた方で、他ブランドでも扱っていない珍しいイタリア製牛革の革財布などのアイテムも出ている。
【関連記事】>>>アヤメアンティーコ(AYAMEANTICO)の革財布!女性にも大人気!
コペルティーナ”リブレリア アンティーカ”は「古風な本屋」という意味で、その名の通りデジタル化が進む現代においてもクラシカルで渋い雰囲気を出してくれる文庫版ブックカバーとなります。
クラシカル感を出している外装の革はイタリアの名革ミネルバ・ボックス、内装にはナチュラルカラーが温かみを与えてくれる高級素材ヌバックを使用。
本を入れるポケット以外は付いていない、大変シンプルな仕様となっておりスッキリとしたデザインとなっております。
ミネルバ・ボックスとヌバックによる異なるエイジングのコントラストも楽しみなところ!
コペルティーナ”リブレリア アンティーカ”の写真と情報
価格 | 12,000(税抜) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.5cm×横12.0cm×厚さ0.5(開けた時240cm) |
素材 |
|
YVR240手揉み加工ブックカバー
横浜ブランドyuhaku(ゆはく)は職人が多数の染色液を使い手染めで染め上げる「アートな革製品」を作る唯一無二の人気ブランドです。
様々な素材と染色方法により20種類以上のシリーズを展開しておりますが、霞(かすみ)の様なスモーキーなグラデーション模様のあるVeratula(ベラトゥーラ)シリーズは特に人気があります。
【関連記事】>>>メンズレザーストア(Mens Leather Store)の革財布を全部紹介!
YVR240手揉み加工ブックカバー(文庫本サイズ)がそのベラトゥーラシリーズから出ている手染め染色ブックカバーで単行本サイズも出ている。
手染め染色を施しているベースはイタリア製牛革イタリアンカーフに手揉みを施して、味わいのある独特の表情となっている。
中は両側に切り込みが入っており「しおり」として使えるので便利です。
YVR240手揉み加工ブックカバーの写真と情報
価格 | 33,000(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.2cm×横12.3cm(広げた時25.4cm) |
素材 | イタリアンカーフ |
公式ページで確認するにはメニューの「カテゴリ」を選択し「ステーショナリー」を選択して下さい。
ナポレオンカーフボナパルト文庫カバー
大人の贅沢な革アイテムという言葉が似合う日本高級ブランドCOCOMEISTER(ココマイスター)が制作する文庫カバーです。
ココマイスターは日本の熟練職人が世界や国内の一流レザーを使った革製品を仕立てる事、英国紳士が持っていそうなクラシカルなデザイン、そしてコストパフォーマンスの良さで高い人気を誇ります。
【関連記事】>>>ココマイスター(COCOMEISTER)の革財布おすすめ24シリーズ紹介!
ナポレオンカーフボナパルト文庫カバーはイタリア製高級ヌバック(牛革)「ナポレオンカーフ」を使った文庫カバーで、ワイルドな雰囲気と優れたエイジングが魅力。
「変化を恐れない」と公式ページに書かれていますが素材のナポレオンカーフは、スーパーエイジングと言われる程に、使い込む程に艶と色味が増して味わい深く変化します。
ロゴは「荒野を駆ける2頭の馬」というワイルドな特別ロゴが刻印されている。
ナポレオンカーフボナパルト文庫カバーの写真と情報
価格 | 11,000(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.5cm×横12.0cm×厚さ0.7cm(広げた時24.0cm) |
素材 | ・ナポレオンカーフ(最高級イタリア製ヌバック) |
ブックカバー(文庫版サイズ)ペルラネラ
全国的に見ても数が少ない革製品の一級技術認定者の内の多くが在籍している高い技術力を持つCYPRIS(キプリス)製ブックカバー。
キプリスは約20種類以上の魅力の異なるシリーズを展開している程に大きなブランドで、ブックカバーの他にも革財布や鞄やキーケースまで幅広いレザーアイテムを技術の高い工房で仕立てている。
【関連記事】>>>キプリスの革財布メンズ用おすすめ!人気&最新シリーズ23選!
ブックカバー(文庫版サイズ)ペルラネラは高級感のあるエンボス(凹凸)模様が施したイタリア製キップスキン(牛革)外装全面に使用、そして外装とは色を大きく替えた滑らかな表情を持つキップスキンを使用しています。
中にしおりを差し込む事が出来る便利なポケット付き。
別売りの革製のしおり「ブックマーク」も同シリーズから出ており揃えて使うと統一感が出ます。
ブックカバー(文庫版サイズ)ペルラネラの写真と情報
価格 | 18,700(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.0cm×横12.0cm(広げた時24.0cm) |
素材 |
|
ブックカバー(文庫版サイズ)シラサギレザー
技術の高い工房と優れたコストパフォーマンスが魅力の東京ブランドCYPRIS(キプリス)製!
ブックカバー(文庫版サイズ)シラサギレザーは一流素材を使った高品質なキプリスらしいブックカバーですが、価格は一万円以下で購入可能!
コストパフォーマンスに大変優れております。
外装全面に使われている素材は日本の革産業が盛んな兵庫県の上質牛革シラサギレザーです。
世界遺産であり国宝の姫路城(別名シラサギレザー)の名を持つシラサギレザーは、イタリア製の薬品を使ったアンティーク調のムラ感が出してあります。
ブックカバー(文庫版サイズ)シラサギレザーの写真と情報
価格 | 9,900(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.5cm×横12.0cm(広げた時24.0cm) |
素材 |
|
ミネルバボックスレザーブックカバー
恵比寿に2002年創業した東京発レザーアイテムブランドsot(ソット)は、ブランド名の通りオーナーにそっと寄り添う温かみのあるレザーアイテムを制作している。
しかも車業界では常識ですが革製品業界では珍しい「下取り」も行っている!
【関連記事】>>>sot(ソット)の革財布おすすめ!厳選7シリーズを徹底紹介!
ミネルバボックスレザーブックカバーはイタリアの伝統名革ミネルバボックスを使っており、イタリアレザーらしい綺麗な発色と素晴らしいエイジングが楽しめます。
価格が一万円以下で美しい発色の種類も多いので本で分けたり気分で分けたりと複数購入する方も多いそうです。
またクタッとした柔らかい質感も人気を集めています。
ミネルバボックスレザーブックカバーの写真と情報
価格 | 8,500(税抜) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16,5cm×横11.7cm×厚さ2.0cm |
素材 | ・ミネルバ・ボックス |
ミネルバ・ボックスレザーブックカバーは下取りサービス対象となりますので、次回sot製を購入時に下取り品の価格10%を購入品から割引してくれます!
ブックカバー(文庫サイズ)
財布やバッグやキーケースなど多くのレザーアイテムを、スマートフォンやパソコンで自分で好きなようにデザイン出来るjoggo(ジョッゴ)。
多くの雑誌で紹介されている話題のブランドで自分の好きなデザインが無いという時に、自分の好きな様に安く、簡単に、そして早く注文する事が可能。
ブックカバー(文庫サイズ)は全14種類のカラーバリエーションから、細かな部分まで好きな色を選ぶ事が出来ます。
しかもなんと名入れも可能!
オリジナリティが出ますし、本が好きな大切な方への名入れブックカバーをプレゼント出来ます。
牛本革を使っておりますが価格はなんと4千円台(税抜)!
本の厚みに応じて調節機能も付いています。
ブックカバー(文庫サイズ)の写真と情報
価格 | 4,900(税抜) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦16.5cm×横11.5cm×厚さ1.5cm |
素材 | ・牛革 |
まとめ
革の文庫本ブックカバーは他の素材に比べて何より「こだわりのアイテム感」が強く出ます。
本を読んでいる時以外の時間でも、ただ置いてあるだけで雰囲気が出てインテリアの一部となりお洒落!
しかもエイジングするタイプは使い込む程に味わいが出るのですが、他の革製品と比べてブックカバーは手で持つ時間がとても長いためエイジングが起こりやすいという特長があります。
よく触る部分から変化が起こり最終的には味のあるグラデーションが楽しめるでしょう!
コメント