
この記事では、薄くて小さくて更に軽い財布を沢山紹介していきます!
キャッシュレス社会真っ只中となった今、コンパクト系の財布の時代がやってきたと実感しています。

基本キャッシュレス決済ですので現金は少なくて良いですし、カードもスマホのアプリ化で激減しました!
今まで長財布でしたが、小さい財布を検討してます!

キャッシュレス派ですし、小さい鞄やバッグが流行っているので財布も小さい方が良いです。
まさに、そう考えている方が本当に増えています。
キャッシュレス決済の大普及、カードのアプリ化、小さい鞄やバッグの流行。
財布の主役タイプは「長財布」や「二つ折り財布」から、適度な収納力と優れた携帯性を持つ「コンパクト系の財布」へとバトンタッチする時代となった気がします。
そこで、この記事ではコンパクト系の中でも更に携帯性に優れる「薄くて小さくて軽い財布」を特集します!
薄くて小さい財布オススメ紹介!
もちろんまだまだ長財布と二つ折り財布は根強い人気を誇っているため、財布を探すと出てくるのはこの2つのタイプが大半を占めるでしょう!
世間一般は貴方の様に時代を先取りして、コンパクト系の財布を探している人ばかりではないのです。
更にコンパクト系の中でも小さくて薄くて軽い条件をクリアする財布を見つけるには苦労すると思います!

でも安心して下さい!
当サイトは財布の紹介記事600個以上を誇るため、オススメのコンパクト財布を沢山知っています!
今回はその中からオススメの「薄くて小さくて更に軽い財布」を大特集します!
ライフポケットストア(LIFE POCKET STORE)のスマートウォレット2
11,000(税込み)
「つい財布を忘れそうになる」、「財布が家のどこかにあるが見つけられない」という方に大変オススメなのが、探せる財布スマートウォレット2です。
ライフポケットストア(LIFE POCKET STORE)は財布にテクノロジーを追加させた、画期的なブランドでスマートウォレット2では紛失防止タグが仕込まれています。
しかも紛失防止タグの認知度No.1のMAMORIO(マモリオ)社製の強力なタグです。
スマートウォレット2を持てば、今までの紛失の危険がある財布とは安心感が違います。
無料のアプリを使ってスマホと連携させる事が可能で、財布とスマホが一定距離離れると紛失防止のために通知が届きますので、ついうっかりお店や家に置いてきてしまったという事もない。
万が一紛失しても公共機関に頼らなくても、紛失場所をマップで確認出来るので自力で探し出す事も可能。
更に嬉しい機能として、家のどこかにある財布をカメラ機能でピンポイントで探し出す事も可能となります!
BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のミニジップウォレット
23,100(税込み)
高級志向の薄型コンパクト財布を探しているなら、世界中のトップブランドが使用する一流レザーを使用しているBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のミニジップウォレットがオススメです。
BONAVENTURA(ボナベンチュラ)はイタリアのミラノに本拠地を構えるブランドで、ブランド名は「幸福」を意味しています。
ミニジップウォレットでは、HERMES(エルメス)製と同じ革であるドイツのペリンガー社製の高級牛革シュリンクレザーを使用。
高級感のあるふっくら凹凸と美しい発色、豊富なカラーバリエーションが魅力で、オリジナル加工「ナノガラスコーティング」の一手間が施されているため、汚れやシミがつきにくい上にアルコール除菌をしてもOK!
高級志向なので自分や大切な方へのプレゼントとしてもオススメ!
プレゼントとしても最適な高級感のあるボックスに入って届けられます。
購入後に商品のシリアルナンバーで安心の保証サービス「ライフタイム保証」が受けられます。
ベルロイ(bellroy)の二つ折り財布
10,000〜21,300(税込み)
軽量薄型で携帯性抜群にも関わらず、画期的な設計によって大容量で使い勝手も抜群という財布を制作しているbellroy(ベルロイ)。
日本に比べて根強くキャッシュレス文化が浸透しているオーストラリア発のブランドで、特にカード取り出しやすさは抜群と言っても良い!
最も有名な財布は世界で愛されてロングセラーとなっている「ノートスリーブウォレット」という軽量薄型大容量二つ折り財布です。
下記はノートスリーブウォレットのベルロイ公式YouTube動画です、御参照下さい。
軽量薄型コンパクトサイズながらもカード収納は11枚、お札も小銭も収納可能!
更にクレジットカード情報を無線で盗む犯罪「スキミング」防止効果のある素材を内側に仕込んだ「RFIDモデル」も出ている事も、キャッシュレス社会で持つ財布としてとてもオススメです!
参考記事 ベルロイ(Bellroy)の長財布と二つ折り財布を全部紹介します!
ココマイスターのカードとお札も入る小銭入れ
13,600〜50,000(税込み)
海外や日本が誇る最高級の牛革や馬革を使い、世界トップクラスと言われる程に高い技術を持つ日本の革職人が財布を制作するココマイスター(COCOMEISTER)!
ココマイスターが作る革製品は使い込むほどに味の出る財布として非常に人気がありますが、もちろん小銭入れも同じく経年変化を楽しめますしとても格好良い!
参考記事 全部紹介!ココマイスターの財布全30シリーズを詳しく解説!
個性の違う革で分けた数多くのシリーズを展開していますが、どのシリーズも小銭入れは基本ラウンドファスナータイプを主流に制作しております。
ファスナーを開くと中心に小銭入れがあり左右にフリーポケットとカードポケットを備えており、このフリーポケットにカードや畳んだお札が収納可能!
メンズ用ラウンドファスナー長財布を日本で初めて開発・制作したのがココマイスターですので、このタイプの財布を作る技術は本当に優れています!
大変丈夫に仕立てられておりますので、経年変化を楽しみながら一生使い続けられます!
参考記事 ココマイスターの小銭入れ!お札もカードも入る人気品紹介!
L字ファスナーミニ財布
キャッシュレス社会で注目を集めるのがL字ミニ財布と呼ばれるL字ファスナータイプのコンパクト財布です。
一般的なL字ファスナー長財布の半分程のサイズで更に薄型となっている場合が多い。
流行りの形ですので各ブランドで出しており作りはだいたい同じ収納ポケットスタイルで、中心にファスナー無しの小銭入れがあり、左右をフリースペースとしてカードやお札を収納出来る様になっています。
内装ポケットがとてもシンプルで「小銭ポケット」、「カードポケット」、「お札ポケット」の3つだけあれば十分という方にオススメです。
またシンプルな分素材の重なりが少なく薄型で軽量の財布が揃っているのも特長です。
このタイプの財布を作るブランドでは、先程紹介したココマイスターやベルロイ、又は日本の職人が制作する財布を集めるセレクトショップMens Leather Store(メンズレザーストア)などが出しています。
マネークリップ(小銭入れとカードポケット付き)
お札をクリップで挟む薄型財布のマネークリップは、チップ文化のある海外で使う財布で日本には馴染みが無いと考えている方も多いでしょうが今は違います。
キャッシュレス社会になっても現金は多少必要な日本でとても便利な、カードも小銭も入るマネークリップが今は存在します。
参考記事 マネークリップメンズ用11選!小銭入れ付きとカード入れ付きもあり!
一番オススメなのは日本の優れた財布を紹介するセレクトショップMensLeatherStore(メンズレザーストア)で紹介されている、リュテス(Lutece)という日本の凄腕革職人「高橋秀行」氏が全ての工程を手作業で完成させるマネークリップ。
カードポケットと小銭入れ付きですので超薄型の二つ折り財布として使え、和紙の様な独特の質感を持つイタリア高級牛革を使っているため格好良いデザインで経年変化も楽しめます!
正規販売店ページで購入するとプレゼントラッピングが無料で更にメッセージ封筒付きでオススメです。
アルベルテのコンパクト財布
16,200(税込み)
手染め染色で美しいグラデーション財布を制作するYUHAKU(ユハク)が展開する人気シリーズ「アルベルテ(ALBELTE)」のコンパクト財布!
凹凸模様が高級感を放つ国産牛革を使った、縦98mm×横86mm×厚さ10mmの超コンパクトサイズの財布で、重さも41gという軽量となっている。
カードポケットは3ヶ所で外側についており、V字のスリットが入ってますので取り出しは簡単です。
普段はカードが落下しないように適度なテンションが掛かっているためカードが落ちる事はまずありません。
小銭入れもペタッと貼り付いているかの様なコンパクトサイズですが、実は片マチ(革が広がる)仕様でコインの出し入れもスムーズです。
中央のポケットには畳んだお札を収納可能で、ホックで留めてしまえばお札が落下することはまず無い!
手のひらサイズの財布を探していた方にとてもオススメです!
公式ページ(正規販売店)での購入品のみ修理保証付きとなりますので、購入の際は公式ページ(正規販売店)をオススメします。
アブラサスの薄い財布と小さい財布
11,850〜17,500(税込み)
携帯性に優れる財布オーストラリア代表がベルロイなら、日本はabrAsus(アブラサス)が代表だと言えるでしょう!
アブラサスは財布をこの世には一度無いものと考え、一から「お金とカードの入れ物」を考えて制作していますので他ブランドでは見ない構造をしているのが特長です!
まず「薄い財布」はアブラサスの名を一躍有名にしたグットデザイン賞を受賞した出世作で、素材の重なりによる財布の厚み増加をパズル方式で解決しており厚みは驚異の7mm!
ベルロイの財布同様に中身を入れてもさほど厚みは変わりませんので、ポケットに入れて持ち歩いても気にならずに快適に行動出来る!
参考記事 アブラサス(abrAsus)の薄い財布メンズ用とレディース用紹介と感想
そして「小さい財布」はカードサイズという超コンパクトサイズで厚さも10mmととても薄型で、こちらもグットデザイン賞を受賞しました!
カードサイズという驚異のコンパクトサイズながらもお札と小銭が入るので、キャッシュレス社会で間違いなく大活躍してくれる財布です!
コンパクト財布はキャッシュレス決済に便利
キャッシュレス社会では財布の形のメインは今までの長財布や二つ折り財布から、今回紹介したような適度な収納力と抜群の携帯性を持つ財布に移行していくでしょう!
なぜならクレジットカードやスマホで決済出来るApple PayやPayPayなど現金よりも便利で早い決済方法が主流となり、現金を沢山持つ必要が無くなり財布に厚みが増す程の大容量は不要となるからです。
今回紹介した財布はこれからのキャッシュレス決済が主流のキャッシュレス社会でも最適な財布と言えるでしょう!
また、他にもキャッシュレス社会向けの財布としてオススメの情報を下記の記事にて紹介しております。
まとめ
ポケットへの収まりが良い小さくて薄くて軽い財布を紹介しました!
今回紹介した財布ならポケットに入れても気にならずに快適に行動が出来るでしょう!
これからの日本のキャッシュレス社会では、ポケットに入れても気にならない、鞄やバッグで無駄なスペースをとらない財布を持って軽快に行動していきましょう!
コメント