カードとお札だけ入る財布!コンパクトでキャッシュレス社会に最適!

カードとお札だけ入る財布!コンパクトでキャッシュレス社会に最適!

もりもり
もりもり

この記事では、カードとお札だけを入れる薄くて軽い財布を特集します!

キャッシュレス時代の到来によって財布を選ぶ大事なポイントは「容量」ではなく「携帯性」となりました!

  1. 適度な収納力(大容量は不要)
  2. 優れた携帯性

現金を持ってなくとカードやスマホを使った決済で生活出来るのが今の日本のキャッシュレス社会です。

しかし、世界に比べて現金が綺麗で安全な日本は現金主義が根強く残るので「現金支払いのみ」のお店もまだ多い!

キャッシュレス社会と言いつつも完全なキャッシュレス社会ではないのが日本です。

この前大手のお店でも「現金しか使えないんです」と言われて困りました。

そのため基本はキャッシュレス決済だが、万が一の際に現金を持っていないと困るのが日本独特のキャッシュレス社会となります!

カードとお札だけ入る財布

カードとお札だけ入る財布と今までの財布の比較

カード収納がメインで万が一の際に使えるお札を収納出来る、コンパクトで携帯性抜群の財布が日本のキャッシュレス社会では便利でしょう!

  1. カード収納がメイン
  2. 紙幣も入る
  3. コンパクトサイズ

これから紹介するのは厳選した「カードとお札だけ入る携帯性に大変優れたコンパクト財布」です!

マイクロウォレットシュリンクレザー・ボナベンチュラ

マイクロウォレットシュリンクレザー・ボナベンチュラ

価格27,500(税込)

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)は世界的有名ブランドHERMES(エルメス)と同じ革を使いながらも、お得な価格で販売している人気沸騰中のブランドです。

ドイツのペリンガー社製のシュリンクレザー(牛革)という、HERMES(エルメス)と同じ革を使った革製品を数多く制作。

美しい発色が上品でデザインもシンプルなため、流行りに左右されず長く愛用出来ます。

ボナベンチュラの商品は映画やドラマでも使用される事も多く、実際に芸能人もプライベートで使用されている方も多数いらっしゃいます。

マイクロウォレットシュリンクレザーは、カードが2~3枚収納出来るカードスロット(ポケット)が1ヶ所、お札入れが1ヶ所のシンプル構造の三つ折り財布です。

カードスロットにはカードが取りやすい様にオリジナルのカッティングがされております。

素材はもちろんHERMES(エルメス)製と同じ素材である、ドイツのペリンガー社製シュリンクレザーを使用しており、更に内装にはイタリア製の牛革も使用しています。

写真と情報

マイクロウォレットシュリンクレザーの各部

カラー
  • エトープ
  • グレージュ
  • チャコールグレー
  • ブラック
サイズ縦7.0cm×横9.6cm×厚さ2.0cm
素材
  • シュリンクレザー(ドイツ・ペリンガー社製牛革)
  • スムースレザー(イタリア製牛革)
収納
  • 札入れ×1
  • カードポケット×1(2~3枚収納可能)

キャッシュレス財布・アブラサス

キャッシュレス財布・アブラサス

価格16,500(税込)

革製品の制作からグランピングホテル経営まで行うabrAsus(アブラサス)は、現金支払い全盛期の2010年頃にはすでにキャッシュレス社会向けの財布を制作しているブランドです。

有名なのは「薄い財布」と「小さい財布」という2つの軽量薄型ミニ財布で、パズルの様に革が重ならない画期的な構造によりどちらもグッドデザイン賞を受賞。

特に薄い財布はテレビでも紹介されていた程ですので、今の30代以上の方は知っている方もいらっしゃるでしょう。

軽量、薄型、小型の財布を作る実績は間違いなく日本トップレベルで、薄い財布は令和の有名ホストROLANDさんともコラボするなど今でも人気と注目を浴びています。

そんな平成からキャッシュレス社会向け財布で活躍するabrAsus(アブラサス)が、令和に登場させたのがキャッシュレス財布です。

カードポケット1ヶ所(カード最大5枚まで収納可)とお札ポケット、そして収納したまま鍵が使える鍵ポケットのシンプルな構造。

なんと手のひらサイズのコンパクトさに、たった7mmの薄さ、そしてボールペンとさほど変わらない28gという軽量さを兼ね備えています!

素材は天然の牛本革を使用しており、職人がハンドメイドで作り上げるため品質も高く、万が一修理となった際でも対応してくれるので長年使い込めます!

この先は永遠にキャッシュレス社会が続きますので、長年使えるアブラサスのキャッシュレス財布はおすすめとしか言いようがない。

動画と情報

カラー
  • ブラック
  • キャメル
  • レッド
  • ブルー
  • グリーン
サイズ縦9.5cm×横9.5cm×厚さ0.7cm
素材
  • ブッテーロ(イタリア製牛革)
  • 綿基布PUコーティング生地
収納
  • 札入れ×1
  • カードポケット×1(5枚収納可能)
  • 鍵収納×1(財布に付けたまま使用可能、特許出願)

コードバンカードホルダー・土屋鞄製造所

コードバンカードホルダー・土屋鞄製造所

価格19,800(税込)

日本製の上質なランドセルを制作する土屋鞄製造所は、ランドセル屋から始まり今では財布や鞄などの革製品も制作している創業1965年の老舗ブランドです。

元気な小学生の6年間の取り扱いに耐えられる丈夫なランドセルを作る熟練の技術で財布を制作するため、もちろん非常に上質な革財布を制作している。

素材も上質さにこだわり厳選した素材しか使っていません。

また、在籍している職人は80代を超える大ベテランから若手まで揃っているので、創業当時から受け継がれる技術力と新時代に合わせた新しいアイディア力を兼ね備えています。

そのため、伝統の長財布から二つ折り財布だけでなくキャッシュレス社会向けの携帯性に優れる革財布も沢山制作しています!

コードバンカードホルダーは高級馬革として有名なコードバンを使った、今話題の薄型財布フラグメントケース型となっています。

フラグメントケースは収納ポケットにカードポケットを備えたシンプルな構造ですが、大変薄型でお札も収納可能という便利な財布です!

上着の胸ポケットでも入ってしまう程のスリムでコンパクトな財布は、一度使うとその携帯性の良さに驚くと思います。

コードバンは使い込むと艶が増し味わいも生まれる経年変化(エイジング)も楽しめる特長があり、しかも大変丈夫な革でもあるので成長を楽しみながら使い込めます!

老舗ランドセル屋が作る令和のキャッシュレス社会向けの財布は必見です!

写真と情報

コードバンカードホルダーの各部

カラー
  • ブラック
  • ブラウン
  • ダークグリーン
  • ネイビー
サイズ縦7.0cm×横11.0cm×厚さ0.5cm
素材
  • コードバン(高級馬革)
  • 牛革
収納
  • 外装カードポケット×3
  • 中央ポケット×1
公式ページ土屋鞄製造所

2つ折りスマートウォレット・リベルティ東京

2つ折りスマートウォレット・リベルティ東京

価格32,780(税込)

Livelty TOKYO(リベルティ東京)はオーダーメイド革製品の専門店で、お手持ちのスマホやパソコンで気軽に高級革製品がオーダーメイド出来る画期的なブランドです。

オーダーメイドする方法は公式サイトで自分の好きな革財布を選んだら後は「メイン革部」、「サブ革部」、「アクセント部」、「ステッチ」の色を自分好みで選ぶだけ。

しかも公式サイトのオーダーメイド画面がとても優れており、色を選ぶとリアルな画像がその色に変化してイメージが付きやすく、楽しくオーダーメイド注文をする事が可能!

素材も世界の一流の素材を使っていますので高級感があり品質も高い。

参考記事 簡単!オーダメイド財布メンズ用を注文出来るブランド4選!

2つ折りスマートウォレットは、カードとお札だけをシンプルに持ち歩きたいキャッシュレススタイル派の方向け財布です。

コンパクトで薄型ですので服のポケットに入れても、服のシルエットを崩さず持ち歩く事が可能。

また内部構造が精密に計算されており、薄型となっていますが強度がありふっくらとした印象も与えています。

素材はドイツのペリンガー社製の高級牛革シュランケンカーフで、高級感のある凹凸と美しい発色が楽しめます。

また、内装の素材にはフランスのアルラン社製の高級山羊革シェーブルで、こちらも美しい発色と傷が付きにくい耐久性を持っています。

オーダーメイドするので注文後作成となりお手元に届くまで約4週間~6週間程掛かりますが、自分だけのオリジナル感によりとても特別な物になります!

写真と情報

2つ折りスマートウォレットの各部

カラー
  • ブラック
  • チョコ
  • ブラウン
  • トープ
  • ベージュ
  • グレー
  • グリーン
  • スカイ
  • ネイビー
サイズ縦10.0cm×横8.5cm×厚さ3.0cm
素材
  • シュランケンカーフ(ドイツ製牛革)
  • シェーブル(フランス製山羊革)
収納
  • カードポケット×8
  • 札入れ×1

カードポケット付きマネークリップ・日本製

カードポケット付きマネークリップ・日本製

価格 参考記事参照

日本では馴染みの薄いと思われていたマネークリップですが、実は日本のキャッシュレス社会向けに日本ブランドがカードポケット付きのマネークリップ(札ばさみ)を続々と出しております!

とにかく携帯性に優れる超薄型二つ折り財布として使えるため、注目の財布ジャンルとなりました!

各ブランドでこだわりのカードポケット付きマネークリップを出しており、例えば世界の厳選レザーを東京の匠が財布へと仕立てるCIMABUE(チマブエ)では、ドイツ製高級カーフを使った美しいカードポケット付きマネークリップを出しています。

また、イタリアの上質レザーにこだわる女性と男性共に人気のAYAMEANTICO(アヤメアンティーコ)では、イタリアの名革ミネルバボックスを使ったカードポケット付きマネークリップを出しており、使い込むほどに経年変化によって味わいを増していく!

その他、日本の有名ブランドCYPRIS(キプリス)やクラシカルな雰囲気で男性に人気のCOCOMEISTER(ココマイスター)など、数多くの日本のキャッシュレス社会向けのマネークリップが出ています!

詳しくは下記の記事で特集して紹介しているのでご参照下さい。

写真

カードポケット付きマネークリップ各種

フラットウォレット・カルトラーレ

フラットウォレット・カルトラーレ

価格11,990(税込)

測量技師という異色の顔を持つカルトラーレの代表が、土木や建築の設計で使う高性能図面作成ソフトCAD(キャド)で制作するカルトラーレ(Cartolare)の財布!

代表作は今回の財布とは違い小銭の取り出しやすさを魅力としたハンモックウォレットで様々なメディアで紹介されました。

そんなカルトラーレが作るフラットウォレットはカードとお札を収納出来るのですが、その名の通りフラットな薄さを誇る!

カブセ蓋下にカードが最大5枚も入るカードポケットがあるので、財布を開いてお札が見えない状態でもカードを取り出す事が可能。

お札も10枚収納可能でクリップなどで留めているのではなく、革がお札の下と角を挟んでいるだけなのでお札使用時にも直ぐに取り出せます。

カードもお札もMAXに入れても財布の薄さはたったの1.2cm(未収納時は0.7cm)!

写真と情報

フラットウォレット・カルトラーレの各部

カラー
  • ブラック
  • ダークブラウン
  • ダークグリーン
  • ネイビー
  • キャメル
サイズ縦8.8cm×横9.8cm×厚さ0.7cm
素材国産天然牛革
収納
  • 札入れ×1
  • カードポケット×1(最大5枚収納可能)

参考記事 厚さ1cm以下!カルトラーレ薄い二つ折り財布フラットウォレット!

ザ リッジ ウォレット・ザ リッジ

ザ リッジ ウォレット・ザ リッジ

価格15,280(税込)

アルミ、チタン、カーボンファイバーの3種類の素材から選べるカードケース型のマネークリップです!

The Ridge(ザ リッジ)というクレジットカード大国アメリカを本拠地として活躍するブランドが制作しています!

手のひらサイズのコンパクトボディには1枚〜最大12枚ものカードが収納可能で、本体背面にはお札を収納出来るマネークリップ又はマネーバンドが備わっている。

このマネークリップとマネーバンドは好みの方を選ぶ事が出来ます!

カードを取り出す際には本体の凹みを指で押せば中のカードが押されて出てくる仕組みで、高いデザイン性だけでなく使い勝手も優れている。

また、ここまで収納力がありながらもスマートフォンよりも薄い!

更に、キャッシュレス社会で増える恐れがあるカード情報を無線で盗む、スキミング犯罪の防止に有効なRFIDスキミング防止プレートが内蔵されているため安心です!

動画と情報

カラー
  • ブラック
  • ゴールド
  • ローズゴールド
  • ガンメタル
  • セレスト(スカイブルー)
  • ネイビー
  • その他含め全10色以上!
サイズ縦8.4cm×横5.4cm×厚さ0.6cm
素材
  • アルミニウム
  • チタニウム
  • カーボンファイバー
タイプ
  • マネークリップタイプ
  • ストラップタイプ
収納
  • メインポケット×1
  • マネークリップ又はマネーバンド×1

参考記事 格好良い金属製マネークリップ!ザ リッジ ウォレット(The Ridge Wallet)!

カードとお札が入るキーケース・ココマイスター

カードとお札が入るキーケース・ココマイスター

価格12,000〜46,000(税込)

実はキーケースはお札とカードも入る優秀なコンパクト財布になるのです。

特に内装と外装にカードポケットを備える日本ブランドCOCOMEISTER(ココマイスター)製はオススメ!

世界の上質レザーを使い日本の熟練職人が仕立てている高級感タップリのキーケースで、内装と外装の両方にカードポケットが付いているタイプが出ています。

内装にはキーリングの裏にカードポケットが付いておりこちらにクレジットカード等を入れておき、外装にあるカードポケットにお札を入れておく事が出来ます。

財布としては収納力は少ないがお札とカードは一枚だけで良いという方なら、今までキーケースと財布を別で持っていた方は財布分を丸々無くせて荷物を減らせる事が出来ます。

経年変化を楽しめる革製品が得意のココマイスター製ですので、このキーケースも使い込むほどに革の味わいと風合いを増していく。

また、車のキーを入れておく方はETCカードを常時入れておくのも便利かと思います。

また「ウォレットキーケース」という新しいジャンルのキーケース付き財布なら収納力も十分にあります!

ウォレットキーケースは小銭入れ付きなのでこの記事では紹介してないため、詳しくは下記の記事をご参照下さい。

参考記事 お札やカードや小銭が入るウォレットキーケース15選を紹介!

写真

カードとお札が入るキーケース各種

参考記事 ココマイスターの高級車に似合う革のキーケースおすすめ!

下記公式ページで紹介されているキーケースの中で、カードポケット数が2となっているのが外装にカードポケットが付いているキーケースとなります。

ジョージブライドルカードケース・ココマイスター

ジョージブライドルカードケース・ココマイスター

価格23,000(税込)

日本の熟練職人が手掛ける一流革製品を展開するCOCOMEISTER(ココマイスター)のクラシカルなカードケース!

英国高級牛革ブライドルレザーを贅沢に使った仕様により強い高級感が漂います。

またブライドルレザーは経年変化に優れる事と強靭な事も特長ですので、味わい深い変化を長年に渡り楽しむ事も出来ます。

外装と内装に備わったカードポケットは計8ヶ所にも及ぶため、余ったカードポケットに畳んだお札を収納すればカードとお札だけ入る財布として使えます。

写真と情報

ジョージブライドルカードケースの各部

カラー
  • ブラック
  • モスグリーン
  • ロイヤルブラウン
  • ダークネイビー
  • ボルドーワイン
  • ヘーゼル
サイズ縦10.5cm×横7.5cm×厚さ1.3cm
素材
  • ブライドルレザー(英国牛革)
  • 牛革
収納
  • 外装カードポケット×1
  • 内装カードポケット×7

スリット札ばさみ・アトリエアクナス

スリット札ばさみ・アトリエアクナス

価格41,800(税込)

幸運の革「ガルーシャ(エイ革)」を使った高級レザーアイテムを展開するフランスブランド「AKNAS Genuine Watchbands & Trading Co., Ltd」のスリット札ばさみ!

外装は厚みが出ないスリット式カードポケットが3ヶ所、その裏にカードポケットが1ヶ所備わり、財布の中心にはメインポケットが備わります。

このメインポケットにはお札を二つ折りにすると楽に収納出来ます!

外装全面にはラッキーアイテムとして知られるエイの革ガルーシャを使用しており、牛革よりも耐久性が3倍以上もあるとされている強靭さと非常に美しいエイ革特有の模様が楽しめる。

更に内装にも高級素材である山羊革(イタリア製)を使用している事で、海と陸の両方の高級素材を贅沢に使用しています。

財布厚みはたった5ミリですので薄くて軽くて携帯性抜群!

写真と情報

スリット札ばさみ・アトリエアクナス

カラー
  • キャメル
  • ラピス(青)
  • ネイビー
  • ノワール(黒)
  • ロッソ(赤)
  • その他含め全11色以上!
サイズ縦8.5cm×横11.2cm×厚さ0.5cm
素材
  • ガルーシャ
  • 山羊革(イタリア製)
収納
  • スリット式カードポケット×3
  • カードポケット×1
  • メインポケット×1

フランスの高級ブランドですが日本公式ストアが開設されており安心して購入出来ます。

小銭入れ付きでも薄い財布

小銭入れ付きでも薄い財布

今回この記事を見てくれている方はなるべく薄くて携帯性の良い財布が欲しいので、小銭入れが無い財布を探した方が手っ取り早いと考えた方も多いのではと思います。

これから紹介するのは小銭入れ付きなのにとても携帯性に優れる財布です。

お札で払った際に出る小銭もそのまま財布に収納可能!

小銭入れが付いているのに信じられない位に携帯性が抜群でキャッシュレス社会向けの財布が探せばあります!

スリムウォレット(無くさない財布)・ライフポケット

スリムウォレット(無くさない財布)・ライフポケット

価格4,950(税込)【財布のみ】
価格11,528(税込)【財布+MAMORIO CARD(紛失防止カード)】

LIFE POCKET(ライフポケット)は財布にLOT(モノのインターネット)を取り入れるブランドで、今まで無かった画期的な革財布を制作しています。

お手持ちのスマートフォンと財布に入れた強力な紛失防止タグ又は紛失防止カードと通信する事で、他ブランドの財布には無い以下の機能が使えます。

  1. スマホと財布が一定距離を離れるとスマホに通知が届く
  2. 万が一紛失してしまっても、スマホに表示させた地図上で位置を表示
  3. 家や部屋で見つからない財布を、スマホのカメラ機能を使いピンポイントで見つけ出せる

参考記事 無くならない!LIFE POCKET(ライフポケット)の紛失防止財布!

スリムウォレットは紛失防止カードを入れた無くさない薄型二つ折り財布です。

素材はPRADA(プラダ)が使う素材として知られる牛革サフィアーノレザーを使用。

同革は緻密な模様が型押されて傷と汚れも付きにくく、更に丈夫で軽い高性能な牛革となります。

財布の薄さはたったの7mmで57gという軽さですから非常に携帯性に優れると共に、その薄さながらもお札、カード、小銭が収納出来る万能さも兼ね備えています!

写真と情報

スリムウォレット(無くさない財布)の各部

カラー
  • ブラック
  • ネイビー
  • エスプレッソ
  • グレイベージュ
サイズ縦5.4cm×横85.5cm×厚さ1.7cm
素材
  • サフィアーノレザー(牛革)
収納
  • お札入れ×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×6

フラグメントケース

フラグメントケース

価格 参考記事参照

キャッシュレス社会で注目が集まる財布がフラグメントケースです。

フラグメントケースとは、お札や小銭が入るポケットの外装にカードポケットを備えるケースで、スリムなボティと適度な収納力を備えています。

基本、1cm前後との薄さと重さも50g程しかなく、横幅は長財布クラスから手のひらサイズのミニ財布クラスまで出ています。

服のポケットやバッグのポケットや隙間にストレスなく入る上に、収納力もあるのでキャッシュレス社会に最適だと人気が高まってきている。

そのため、以前はフラグメントケースを作るブランドは少なかったが、今では多くのブランドから出ておりますので選びやすい時代になりました。

当サイトも2017年頃からフラグメントケースを紹介しておりますが、その頃に比べて非常に多くのブランドが作り始めているため、おすすめのフラグメントケースも沢山知っております。

フラグメントケースのオススメをまとめた特集記事がありますのでご参照ください。

写真

各ブランドのおすすめフラグメントケース

REQFUL(カーボン/メタリック)・REQFUL

REQFUL(カーボン/メタリック)・REQFUL

価格9,900〜13,500(税込)

REQFUL(レキュフル)は金属系のカードケースにお札入れと小銭入れも搭載させた財布を制作しているブランドです。

この独特な設計によってカードサイズのコンパクトボディながらも収納力があり、非常にスタイリッシュなデザインとなっております。

温かみのある革財布とは違う高級感とクールな印象を与えてくれ、スタイリッシュでスピーディーな会計が可能となっている。

お札はゴムバンドで留めるスタイルで、小銭入れは実はカード収納部に搭載されています。

また、キャッシュレス社会で特に注意が必要な犯罪スキミングも防止してくれます。

スキミングとは貴方の大切なカード情報をスキマーと呼ばれる機械を使い、知らない間に抜き取られる犯罪です。

参考記事 安心!スキミング防止機能付き財布おすすめブランド12選!

このREQFUL(レキュフル)はスキミング防止するRFIDブロッキング素材となっておりますので、安心してカードを収納出来ます!

写真と情報

REQFUL(カーボン/メタリック)の各部

カラー
  • ピュアブラック
  • ダークオリーブ
  • アッシュグレイ
  • シャンパンゴールド
  • マリーゴールド
サイズ縦8.5cm×横5.3cm×厚さ1.2cm
素材
  • メタリック
  • カーボン
収納
  • カードポケット×1(最大15枚)
  • お札入れ(ゴムバンド)×1
  • 小銭入れ×1(最大15枚)

ノートスリーブウォレット・ベルロイ

ノートスリーブウォレット・ベルロイ
価格11,300(税別)

この記事で最もオススメとして紹介したスリムスリーブウォレットを作ったベルロイの出世作がノートスリーブウォレットです!

圧倒的なコンパクトサイズに信じられない程の収納力を誇るため、世界で愛されており今だに人気を集めるロングセラー二つ折り財布!

メインに使うカードを3枚選別して財布を開いたら直ぐに出せるカードポケット3ヶ所に入れておく事で、直ぐに取り出せる様になっている。

また使用頻度の低いカードはまとめて収納しておき、使うときはプルタブを引っ張れば直ぐに取り出せます。

ここまではスリムスリーブウォレットと似ている説明だが、ノートスリーブウォレットは更に畳まなくても入る札入れポケット付きで、小銭入れ(名刺入れとしても使える)も備えています。

動画と情報

カラー
  • ブラック(RFIDモデル)
  • チャコール(RFIDモデル)
  • ネイビー(RFIDモデル)
  • ワイン(RFIDモデル)
  • ジャバキャラメル(RFIDモデル)
  • その他含め全12色以上!
サイズ縦9.0cm×横10.3cm×厚さ1.0cm、40g
素材フルグレイン・ベジタブルタンニングレザー(牛革)
収納
  • 札入れ×1
  • 小銭入れ×1
  • メインカードポケット×3
  • プルタブ付きカードポケット×1(約5枚収納)
  • 名刺・カードポケット(フリーポケット)×1

参考記事 ベルロイの財布ノートスリーブウォレット(Note Sleeve Wallet)紹介

ベルロイの財布は送料無料となる公式ページ(正規販売店)での購入がオススメです。

コンパクト財布・アルベルテ

コンパクト財布・アルベルテ
価格19,800〜30,800(税込)

手染め染色によって美しい財布を制作するyuhaku(ユハク)が展開する「発明」を考えるシリーズALBELTE(アルベルテ)の財布!

携帯性に非常に優れるコンパクト財布が出ております。

同じ形で数種類が出ておりそれぞれ素材や染色に違いがありますが、どれも抜群にセンスが良い!

中心にフリーポケットがあり畳んだお札が収納可能で、外装左右には想像以上に広がる小銭入れとカードポケット3ヶ所を備えています。

お札と小銭とカードが収納可能ながらも手のひらサイズで1.0cmという薄さを誇り、また大変軽量です!

写真と情報

コンパクト財布の各種

カラー
  • ホワイト×イエロー(ASB122)
  • イエロー×ネイビー(ASB122)
  • レッド×ダークブラウン(ASB122)
  • グレイ×ネイビー(ASB122)
  • グレイ×アイスブルー(ASB122)
  • ブラック×グレイ(ASB122)
  • キャメル(ASP122)
  • ダークブラウン(ASP122)
  • スカイブルー(ASP122)
  • ミッドナイトブルー(ASP122)
サイズ横9.8cm×縦8.6cm×厚さ1.0cm、41g
素材・型押し国産牛革
収納
  • 札入れ×1
  • 片マチ小銭入れ×1
  • カードポケット×3

yuhakuの製品は公式ページでの購入がオススメです。

公式ページ(yuhaku online shop)の無料会員になると送料無料で13時までの注文で即日発送してくれます!
更に、製品のメンテナンスやリペアサービスをなんと永久に対応してくれる!

公式ページメニューの「シリーズ」を選択後、「ALBELTE」を選択すると確認出来ます。

公式ページ【 yuhaku 】

L字ミニ財布

L字ミニ財布

価格 参考記事参照

キャッシュレス社会で存在感を急激に上げてきた財布と言えばL字ミニ財布!

L字ミニウォレットやL字ハーフウォレットなどとも呼ばれています。

内装の作りはとてもシンプルで、ファスナーを持たない小銭入れを中心に左右にお札やカードが入るフリースペースを備えるタイプが一般的です。

外装のファスナーを開けると直ぐに小銭やその他中身を取り出す事が可能!

厚みがなく携帯性に大変優れているため非常にオススメです。

今回の記事で紹介してきたココマイスターやアヤメアンティーコ、又はベルロイなど多くのブランドがこのL字ミニ財布を出しております。

写真

L字ミニ財布各種

ラウンドファスナー小銭入れ

ラウンドファスナー小銭入れ

価格10,000〜50,000(税込)

小銭入れですがラウンドファスナータイプはお札とカードが入るので、携帯性に優れるコンパクト財布として大活躍します。

特にラウンドファスナー長財布メンズ用を最初に作ったとされる、ココマイスター製のラウンドファスナー型小銭入れの出来栄えは素晴らしい!

最高級馬革コードバンや英国高級牛革ブライドルレザーなど、魅力的なレザーを使い職人が仕立てるクラシカルで紳士的なタイプが多く、迷ってしまうほどに種類もとても豊富です!

コンパクト財布ながらも長財布や二つ折り財布と同等の高級感を放っております。

どういった種類が出ているかは下記の記事をご参照下さい。

写真

ラウンドファスナー小銭入れ各種

まとめ

カードとお札だけ入る財布を持つ男性

現金を使う機会が激減しているキャッシュレス社会に最適とも言えるカードとお札だけが入る財布を紹介しました!

今までの容量重視の長財布や二つ折り財布が活躍する時代は平成まで!

いつまでも使っていると「まだ、そんな大きい財布を使ってるの?」と思われますし、実際に海外の人は長財布好きな日本人を見て「何をそんなに入れているの?」と思われる場面があるそうです!

これからのキャッシュレス令和時代では携帯性重視のカードとお札だけ入る財布を早く手に入れて軽快に行動しましょう!

運営者情報
この記事を書いた財布大好き男!
もりもり

財布大好き30代サラリーマン。

財布紹介の専門サイト「財布の森」では、600個以上の財布を紹介中。

目標1000個以上紹介を目指して選りすぐりの財布情報をお届けしています!

・財布マニア
・30代サラリーマン
・アウトドア好き

もりもりをフォローする
オススメ革財布ブランドTOP3!!
COCOMEISTER(ココマイスター)

日本の革財布職人の中から特に優れた技術を持つマイスタービルド(熟練職人)を集め、世界トップクラスの高級レザーを素材に採用!

世界トップブランド同等かそれ以上のポテンシャルながらも、有名ブランドの様に高いブランド料が発生しないコストパフォーマンスが魅力でリピーターも多い!

クラシカルな雰囲気漂うシンプルデザインから自然と放つ高級感は大人の男性の格好良さを格上げしてくれます!

・コストパフォーマンス◎
・デザイン◎
・経年変化(エイジング)◎
・耐久性◎
・使い勝手◎
・高級感◎

優遇! 公式ページで無料会員になると永年修理補償制度が受けられます!

yuhaku(ユハク)

独自染色技術に優れるyuhaku(ゆはく)の革財布は美しく都会的な雰囲気が漂います。

4〜8種類もの染色液を駆使して職人の手染めによる幻想的なグラデーション模様や、最先端技術インクジェットプリントによる撥水効果のある模様、伝統の染め技法「絞り染め」による唯一無二の模様など、息を飲むほど美しい革財布が揃います。

外観の美しさだけでなく染め上げるベースとなる素材も一流レザーを採用、革財布へと仕立てるのも技術の高い職人のため品質も優れています。

・コストパフォーマンス○
・デザイン◎
・経年変化(エイジング)○
・耐久性◎
・使い勝手○
・染色技術◎

優遇! yuhaku online shopの会員(無料)ならメンテナンスや修理を永久対応してくれます。

LIFE POCKET(ライフポケット)

財布がどこにあるかスマホで一発で分かる「究極の無くさない財布」を開発した安心の日本ブランド!

国内で最も有名なMAMORIO(マモリオ)社製紛失防止タグを搭載し、スマホと連携させられるIoT(モノのインターネット)革製品を制作しています!

財布を紛失すると「衝撃を受ける」と言われる程に精神的ダメージが大きいですが、無くさない財布を持っていれば安心です!

お手持ちのスマホと財布が一定距離はなれてしまうとスマホに通知が届き紛失を未然に防止!

万が一紛失してもスマホのマップから探し出す事も可能!

更に、家(部屋)のどこかにあるが見つけられない場合も、スマホのカメラ機能で宝探しゲームの様にピンポイントに見つけ出せます!

TBSのドラマでも女優さんが持っていた事でも知られており、デザインもカラーもとってもお洒落な次世代の注目ブランドです!

・コストパフォーマンス◎
・デザイン○
・経年変化(エイジング)○
・耐久性○
・使い勝手◎
・最新技術◎

優遇! テクノロジーを搭載した最新の革財布による安心性と使い勝手が楽しめます!

キャッシュレス社会の財布
もりもりをフォローする
財布の森

コメント

タイトルとURLをコピーしました