
金色(ゴールドカラー)の財布を厳選してお届けします!
金と言えば「富」や「財産」をイメージさせる色で、革財布の色として選ぶと金運効果がとても良いと言われています。
財産を増やしたい、出世したいなど考えている方はぜひ財布を選ぶ際に候補に入れたい色ですね。

外装が全部金の派手な革財布が欲しいです!

金運を上げたくて金色の財布が欲しいけど、派手な感じは気が引けます。
さりげない感じがいいな。
派手な金色の財布を持ちたい方もいれば、ちょっとだけ金色を使っている財布を探している方もいると思います。
この記事では、派手なタイプだけでなく派手過ぎないタイプなど様々な金色(ゴールドカラー)の革財布を紹介します!
金色の革財布メンズ用おすすめを紹介!
一般的なブラックやブラウンの財布は世の中に星の数ほどありますが、金色(ゴールドカラー)となると話は別。
数が少ないですし、しかもその少ない中から自分好みを探すのは大変です。

そこで。
財布の紹介記事数600記事以上を誇る当サイトが、オススメの金色(ゴールドカラー)の革財布を紹介します!
外装全面だったり、外装一部や内装だけにさりげなく金色を使っていたりと様々なタイプから厳選しました!
TRAIALOGUE STUDIO・メタリックレザーシリーズ
カラー:ゴールド、ピンクゴールド
TRAIALOGUE STUDIO(トライアローグ ストゥディオ)は日本のプロフェッショナルな職人によって、高いデザイン性と高品質さを兼ね備える革製品を制作しているブランドです。
上質な素材本来の魅力を活かしつつも使用の際に負荷のかかる部分にはしっかりと補強を行い、丈夫で永く使い込める仕様となっている。
デザインは10年後も使える様にシンプルさを大切にしつつも、その商品を選んだ人を表現してくれる様な魅力的なデザインの製品を制作しています。
メタリックレザーシリーズでは国産シュリンクレザー(牛革)にメタリックな箔を貼ったメタリックレザーを使用した財布が揃います。
ゴールドカラーは「ゴールド」と「ピンクゴールド」の2種類が登場しており、どちらも輝く様に美しい上にシュリンクレザー特有の表面の凹凸模様からは高級感が漂います。
カラーはゴールドの他にも「シルバー」と「メタリックブルー」も登場しております。
内装もメタリックレザーを採用しているため会計の際など財布を開けた時に贅沢感も感じられる。
価格帯 | 約7,000~14,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
TRAIALOGUE STUDIO(トライアローグ ストゥディオ)は日本の優れる革製品を紹介する人気セレクトショップMens Leather Store(メンズレザーストア)にて正規販売されております。
LIFE POCKET・ミニウォレットLサフィアーノ
カラー:ゴールド
世の中にない新しいモノを作るブランドとして注目の革製品ブランドがLIFE POCKET(ライフポケット)です。
コンパクトで収納力に優れる上にスマホと連動させて紛失防止出来る革財布や、PCやコード類やハードディスクを綺麗に収納して持ち歩けるバッグ「Digital Nomad pack(デジタルノマドパック)」など、便利な革製品が豊富に揃います!
基本どの革製品も強力な紛失防止アイテムを開発しているMAMORIO(マモリオ)社製の紛失防止タグ付きを選択可能。
紛失防止タグ付きにする事でお手持ちのスマホとBluetoothで通信し、家や店や電車などに置き忘れそうになるとプッシュ通知が届きますし、万が一紛失しても地図上から位置を表示出来る「なくさない革製品」として安心して使えます。
紛失防止アイテムと言えばApple社のAirTagが有名ですが、MAMORIO社製の紛失防止タグの方が薄くて小さいので財布へ入れる目的ならMAMORIO社製の方が優れています。
また紛失防止タグなしも選択出来ます。
タグ無しを選択しても設計がとても素晴らしくポテンシャルの高い製品ばかりです!
Mini Wallet L saffiano(ミニウォレットサフィアーノ)は小さ過ぎず大き過ぎない丁度よいサイズ感のL字ファスナー革財布です。
お札も小銭もカードも長財布並に収納出来る上に内装にはハトメが付いており鍵用ボールチェーンが付属されていますので、大事なキーを付けて持ち歩くウォレットキーケースとして使う事も可能です。
参考記事 お札やカードや小銭が入るウォレットキーケース厳選品紹介!
更に外装にはDカンも付いておりますので、ストラップを付けたりアクセサリーを付けたりと活用出来る。
素材にはPRADA(プラダ)が使う事で知られるサフィアーノレザーを採用。
しかもこの財布に使われているサフィアーノレザーは丈夫で軽い上にキズと汚れが付きにくい仕様となっています。
カラー種類は豊富でゴールドも用意されており、サフィアーノ特有の高級感のある緻密な凹凸が美しく浮かび上がる大人のゴールドとなっております!
紛失防止タグ付きで約1万円、タグなしであれば1万円以下で購入可能というコストパフォーマンスに優れる革財布です!
価格帯 | 約7,700~11,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
Hallelujah・TIDY2.0 Lumina メタリックレザー小さい長財布
カラー:ゴールド、ピンクゴールド
Hallelujah(ハレルヤ)は抜群のコストパフォーマンスと圧倒的な設計力による使い勝手の良さで人気を集めるブランドです。
高いポテンシャルを持つ革財布を自社製品という強みを生かした、リーズナブルな価格帯で提供されているためとても魅力的です!
シンプルでカラーバリエーションが豊富なため20代〜50代までの幅広い世代の男女から人気を集めています。
Hallelujahの名前を一躍有名にしたのは、建築業界で設計の際に大事にする動線(人の動き)を最適化する考えを取り入れて設計した革財布TIDY(タイディ)です。
TIDY(タイディ)は整理整頓財布とも呼ばれ、中身をフルに入れても膨らみにくく、どこに何があるのか一目で把握出来る上に直ぐに取り出せる様になっています。
進化を遂げたTIDY2.0シリーズは最初のTIDYよりも更にスリムでコンパクトになり携帯性が上がり、累計販売本数は3万5千個を突破!
今や財布業界ではブランド名よりも財布名の方が知れていると言われている程、かなり有名な財布の一つとなっています!
参考記事 便利で有名な財布!ブランド知名度より機能性重視のオススメ厳選紹介!
TIDY2.0 Lumina メタリックレザー小さい長財布はその大人気のTIDY2.0シリーズの財布で、メタリックレザーを使用したモデルです。
一万円札がギリギリ折らないで入る最小クラスかつ大容量長財布で、お札は50枚、カードは24枚、小銭もたっぷりと入る、デザイン性と収納力を兼ね備える人気モデルです!
なんとスマートフォンや通帳までも入るというまるでドラえもんのポケットの様な、見た目以上の驚きの収納力を誇ります!
そして一番驚いたのがスキミングシート搭載という点!
スキミングとは大事なカード情報をスキマーという特殊な機器で盗み取る犯罪を防止してくれるシートです!
人混みなど知らない間にカード情報を盗まれる時代に頼りになるガードの固い安心の財布です!
参考記事 安心!スキミング防止機能付き財布おすすめブランド厳選紹介!
ゴールドカラーは「ゴールド」と「ピンクゴールド」の2種類が出ており、外装と内装の両方ともメタリックレザー仕様という贅沢感も味わえる点も魅力!
これで1万円台前半という流石はHallelujah製と思わせるコストパフォーマンスの良い長財布です!
価格帯 | 約13,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
ATELIER moku・小さく薄い財布メタリック
カラー:シャンパンゴールド
ATELIER moku(アトリエ・モク)は財布で日本のいいものを世界に発信する「おもてなしコレクション」の受賞歴を持つ日本ブランドです。
製品全て日本製で日本の革職人がハンドメイドで丁寧に制作している。
近年特に活躍しており様々なメディアで紹介された他、TV番組「シューイチ」ではブレイク予測商品にmokuの小さく薄い財布シリーズが紹介されました!
その小さく薄い財布シリーズとは、携帯性と収納力を兼ね備えるオリジナル設計の革財布シリーズで「近くのコンビニから旅行まで」便利に使えます。
一般的な財布はサイズが小さければ携帯性に優れ近くのコンビニに行くには手軽で便利ですが、旅行に行くには収納力が少ない。
逆に旅行に便利なサイズが大きな財布は近くのコンビニに行く程度には大きくて邪魔です。
小さく薄い財布シリーズは小さく携帯性が抜群な上に収納力も高く、あらゆる場面で活躍出来る程に使い勝手が抜群です!
シリーズからは手のひらサイズの小さく薄い財布SAKUと最小サイズの長財布である小さく薄い長財布UNO(ウーノ)が登場しています。
上質な牛革や馬革や、戦国時代の武人の防具をルーツに持つ特殊な国産牛革を使ったりと様々な素材を使った豊富なモデルが登場している。
特に目を引くのが牛革をメタリックに染色したメタリックシュリンクレザーを使ったモデルです。
非常に美しい「シャンパンゴールド」に染色されており、耐久性と耐水性に優れる上にキズや擦れにも強く劣化しにくいという特徴を持ちます!
購入時の美しいシャンパンゴールドを永くキープしてくれる素晴らしい素材で作られる携帯性と収納力に優れる革財布です!
価格帯 | 約22,000~29,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
PELLE MORBIDA・Barca(バルカ)コンパクトウォレット
カラー:ゴールド
PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)は有名雑誌「LEON」や「モノ・マガジン」や「OCEANS」の敏腕編集長として有名な干場義雅(ほしばよしまさ)氏が設立された高級ブランドです。
優雅な船旅を楽しむ余裕ある大人をイメージさせた高級革製品を制作しており、少し遊び心あるデザインはファッションの一部として楽しんで持ち歩けます。
素材も高級素材を使い日本で生産する事でメイドインジャパンクオリティとなり高品質です。
Barca(バルカ)コンパクトウォレットはイタリアのピサにあり高品質な革を生産するヌォーヴァ オーヴァーロード社製の高級牛革を使用した財布です。
原皮はニュージーランド産でクロム鞣しを施し、柔軟で繊細な触り心地と上品な雰囲気を醸し出す凹凸模様が特徴。
外装と内装ともに輝く美しいゴールドカラーで統一されております。
コンパクトの名の通り携帯性に優れる三つ折り財布で、このサイズ感ながらも小銭、お札、カードといった財布に必要な収納全てが十分な容量で備わります。
二つ折り財布よりも更にコンパクトな三つ折り財布なのでポケットにも入りやすく、気軽に持ち歩ける抜群の携帯性も魅力です。
価格帯 | 約29,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
sot・エコムラレスレザー革財布
カラー:ゴールド
そっと寄り添う様な温かい革財布を届けたいという思いのもと、東京恵比寿に2002年に創業したレザーブランドがsot(ソット)です。
使えば使うほどに味が出る革財布は更に温かみを増して本当に寄り添ってくれているかの様に自分に馴染んでくれます!
参考記事 sot(ソット)の革財布おすすめ!厳選8シリーズを徹底紹介!
展開している8割の財布は素朴でやさしい感じの革財布だが、金箔レザーのエコムラレスレザーを使った革財布シリーズではかなり派手な印象を受ける。
金箔を乗せた牛革を職人がヤスリで削る頃で独特な濃淡模様が浮かび上がっています。
財布の種類ではカブセ蓋タイプの長財布とL字ファスナーミニウォレットが出ております。
長財布では小銭入れとマチ付きポケットの横に5連の縦入れカードポケットが左右に備わっている機能的な収納を持ちます。
またL字ファスナーミニウォレットは主流になってきているファスナーなしの小銭入れを中心に備えたシンプルな作りでキャッシュレス社会に最適!
価格帯 | 約6,600~38,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
camonde・金箔財布シリーズ
カラー:ブラック(純金箔×漆黒)
まるで江戸時代の高級革財布をイメージさせる漆黒の牛革の表面に純金箔で模様を描くcamonde(カモンド)!
描く模様は「月食」、「刀(ソード)」、「炎(フレイムダンス)」、「おぼろ月」といったひと目で日本を強烈に感じさせてくれるものばかり!
姫路産の国産牛革を使用し、日本の金箔生産99%以上を誇る石川県金沢市の純金箔を使い職人が模様を描いています。
金箔模様には漆でコーティングしてあり簡単には剥がれない仕様。(ただしお尻のポケットなど摩擦が強い場所は避けたほうが良いでしょう)
また、内装にもゴールドカラーのジャガード生地(北陸産)を使用していますので内装までも豪華さを感じさせてくれる。
価格帯 | 約15,400~111,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
財布屋・唐草シリーズ
カラー:金の唐草模様
大阪で活躍する開運財布の有名店「財布屋」の定番人気No.1シリーズが金の唐草シリーズです。
開運財布らしく外装と内装と更にはピカピカのファスナーまで派手な金!
人気シリーズらしく財布の種類が大変豊富で長財布や二つ折り財布の他にも、定番のがま口やキャッシュレス社会で流行りのL字ミニなどを展開。
参考記事 携帯性抜群!L字ファスナーミニ財布メンズ用おすすめ26選!
財布屋は開運という魅力が強いが実は作りにもかなりのこだわりを持っており、国産素材を使用した職人が仕立てた高品質な作りなので長く使い込めます。
金のシリーズNo.1は唐草シリーズですが、他にも「開運星座シリーズ」や「宝づくしシリーズ」などの金のシリーズも展開している。
金色の財布を探していた方は財布屋は数が非常に多いので必ず訪れたほうが良いです!
価格帯 | 約4,400~19,800(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
池田工芸・オールゴールドパイソン財布(限定品)
カラー:オールゴールド
池田工芸は創業80年以上にもなる国内最大級のエキゾチックレザーアイテムメーカーです。
トップブランドでも使われる様な希少な最高級品を、老舗ならではの信頼と実績により入手している。
またトップブランド品だと高いブランド料が掛かり何十万もするが、池田工芸はコストパフォーマンスが良く10万円台で購入可能!
そんな池田工芸のゴールドの財布の素材はもちろんエキゾチックレザーです。
ゴールドパイソンという金ピカゴールドの箔仕上げパイソンレザーを使用している眩しいほどに輝く蛇革財布です!
参考記事 蛇革(パイソン)財布メンズ用おすすめ!本物にこだわるオススメブランド品8選!
ラウンドファスナー長財布の「ミリオンウォレット」や、一回り大きく100万(札束)と同時にスマホも収納出来る「ビックウォレット」も仕立てています!
池田工芸の特長でもある、大きめのゴールド引き手も付いてます!
価格帯 | 約132,000〜352,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
池田工芸・天下統一財布「SAMURAI」
カラー:ゴールド
国内最大級のエキゾチックレザーアイテムメーカーの池田工芸。
通称「池田のクロ」と言われるクロコダイルの黒革財布は、鱗一粒一粒がピカピカに輝きふっくらとしている。
天下統一財布「SAMURAI」は名前の通り天下人をイメージして仕立てられた革財布です。
池田のクロであるブラッククロコダイルとゴールドパイソン、そして一部にカラークロコダイル(カラーはレッドやグリーンなど選べる)を使用。
更に内装にもゴールドパイソンを使用しており、外装と内装ともにインパクトの大きい高級クロコダイル革財布となります。
クロコダイルはエルメスでも使われる最高級レザー「ポロサス(イリエワニ)」を使用しております。
価格帯 | 約220,000~275,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
内装が金色の革財布メンズ用おすすめ紹介!
外観からは落ち着いた財布に見える内装にゴールドカラーを使ったタイプを紹介します。
中には外観から中のゴールドがさり気なく見えて楽しませてくれる財布など、魅力的な財布を厳選しました!
二宮五郎商店・スティックインカードウォレット
カラー:ゴールド(ゴールドドット仔山羊革)
革産業が盛んな革の町、東京都墨田区に工房を構える業界では知らない者は居ない有名メーカー二宮五郎商店!
高度な技術を持つ職人と最新設備の導入により完成度の高い革財布を制作しており、過去にはものづくり企業大賞も受賞しています。
二宮五郎商店作品「スティックインカードウォレット」は網代(アジロ)編みが施された高品質牛革グレインレザーの外装が印象的だと最初は思うが、財布を開けると更に印象的な革が現れる!
それはイタリアンキッドスキンというゴールドドット調の仔山羊革という素材です。
ガラスの様に輝く光沢により強い高級感を放つ、高級ブランド革製品に使われる素材でもあります。
漆黒の網代編みのグレインレザーとゴールドドット調のイタリアンキッドスキンとのコントラストがとても都会的な雰囲気を放っています。
また、スティックインカードポケットの名の通りカードポケットがスリット形状になっており、カードを差し込んで収納する独特なスタイル!
縦方向に差し込むので出し入れが意外とスムーズに行えます。
価格 | 約41,800(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦10.3cm×幅20.0cm×厚さ2.3cm |
素材 |
|
収納 |
|
二宮五郎商店・KAWAORIGAMI二つ折り財布
カラー:ブラック
スティックインカードウォレットを制作した二宮五郎商店の二つ折り財布KAWAORIGAMI(革折り紙)!
その名の通り日本の伝統「折り紙」の様に革を折り財布の形を構成するため縫製部分が少なく、独特な丸みを帯びたフォルムが特徴。
商標登録と意匠登録済みの二宮五郎商店だけのオリジナル財布となります!
外装と内装の大部分は漆黒の高級カーフ(牛革)を使用していますが、外装や財布を開いたときに少し見える札入れポケット部はゴールド仔山羊革イタリアンキッドスキンを使用。
折り紙の様な構造と漆黒とゴールドのカラーコントラストによって、和モダンな雰囲気を醸し出す。
参考記事 和モダンな財布オススメ!!少し和風デザインのお洒落品12選!
二つ折り財布の小銭入れ有りor無しとコインケース、財布以外では名刺入れを展開。
価格帯 | 約13,000~33,000(税込) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
池田工芸・ゴールドパイソンシリーズ
カラー:ゴールドパイソン
日本最大級の工房を持つ国内最大のクロコダイル革製品メーカー池田工芸!
クロコダイルレザーに特化した専門工房として70年以上の歴史を誇るため、入手が困難なポロサス(エルメスでも使用される最高級クロコダイルレザー)を独自ルートで仕入れている。
また、海外高級ブランド物のクロコダイル革財布は50万や100万もするが同じポロサス仕様の池田工芸の財布は10万円台から購入可能!
「池田のクロ」と言われるふっくらツヤツヤの池田工芸特別のブラックカラーや、カラフルで美しいグラデーションで染められた彩飾グラーデーションカラーは必見です!
参考記事 全部本物!クロコダイル革財布メンズ用おすすめ11選を徹底紹介!
ゴールパイソンと表記されている財布は、外装はクロコダイルレザーやパイソンレザーで内装の札入れ部に黄金蛇革ゴールドパイソンを仕込んである。
まるで王様の様にお札を黄金の玉座に座らせる様でお金の居心地が良く、また黄金仕様という事で金運効果が良さそうです。
中には札束がスッポリ入る同シリーズタイプも出ております!
カラーバリエーションが豊富で池田のクロや彩飾グラデーションなど、今では多くの魅力的なカラーが出ています!
価格帯 | 約130,000〜320,000(税抜) |
---|---|
財布 種類 |
|
素材 |
|
カラー |
|
まとめ
外装全面や一部、または内装にゴールドカラーを使った革財布を厳選して紹介しました!

今まで金色を探していた方もこの記事を見て「こんな金色を使った財布が見たかった」と思ってくれたらと嬉しいです。
今回紹介した財布はどれも職人が仕立てる事で強度があり、素材も上質なので高級感がある本当にオススメの財布ばかり!
海外ブランド物とは違い高いブランド料も発生していないのでコストパフォーマンスも良いです!
コメント