
この記事では、蛇革(パイソンレザー)の革財布のおすすめを紹介します!
蛇革(パイソンレザー)はクロコダイルレザーやリザード(トカゲ革)と並ぶ高級皮革エキゾチックレザーの1つで人気があります。
力強い鱗を持っていますので、牛革などの一般的な革財布と比べて見た目のインパクトは格段に強い!

蛇は脱皮を繰り返す事から昔から「再生と成長」や「無限」の意味があります。

財布に使うと「お金が無限に増える」など言われて縁起がとても良いんです!
つまり財布で蛇革財布を選ぶのは非常にオススメです!
蛇革(パイソン)財布メンズ用おすすめ!本物にこだわるオススメブランド品紹介!
人気のダイヤモンド型の斑紋を持つダイヤモンドパイソンレザー等の人気モデルを含めて沢山紹介していきます!
蛇革財布のオススメをさあ探そうと思っても、牛革財布に比べて圧倒的に数が少ないので探すのに苦労するでしょう!

そこで!
財布の紹介記事数600記事以上を誇る、財布紹介を専門にしている当サイトがオススメの蛇革財布を紹介します!
職人のハンドメイド品やコストパフォーマンスに優れるお得な財布など、オススメの中から更に厳選しました!
レザック・パイソン革財布シリーズ
LESAC(レザック)はパイソンレザーやクロコダイルレザー等のエキゾチックレザー革製品の専門ブランドとして40年以上も活躍している安心の日本ブランドです。
革大国イタリアの10社以上の革製品ファクトリーとの豊富な協業経験も有り、高いレベルのものづくり技術と個性の強いエキゾチックレザーの美しさを上手く活かす知識を持っている。
使う素材は自社が定めた厳しい品質基準によって厳選した良質なエキゾチックレザーだけを使用。
近年原皮が高騰しているが決してレベルを下げて安価な素材に変更はしない、使う素材には強いこだわりを持っている!
パイソンシリーズとして上質で大変美しい染色が施された各種ラウンドファスナー長財布を制作しています。
発色の美しいグリーンやスカイブルー、日本伝統の藍染めで染め上げた藍色やセンス抜群のカラフル系のファントム等、他ブランドではお目にかかれない逸品ばかり!
唯一無二のLESAC(レザック)のパイソンシリーズは必見です!
価格帯 | 約38,000〜43,000(税込) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
池田工芸・パイソンシリーズ
池田工芸はエキゾチックレザーの代表格クロコダイルレザーの国内最大級メーカーとして知られるブランドです。
HERMES(エルメス)でも使われる最高級クロコダイル「ポロサス」を使用しており、蛇革も池田工芸が本気で良い物と判断した高級品を使用しています。
近年では日本だけでなく、世界でも評価が高くパリの装飾美術館で飾られたりなど「世界のIKEDA」として活躍を続けている。
そんな池田工芸の蛇革財布であるパイソンシリーズからは、高級蛇革ダイヤモンドパイソンレザーを使用した美しく格好良い長財布が出ている。
不死鳥をイメージしてグラデーション染色を施した「フェニックス」や、ビンテージ感と野生感が魅力の「トゥルティエールグレー」等、男なら誰でも格好良いと感じるモデルを展開。
更にはド派手なオールゴールドパイソンミリオンウォレットという金ピカゴールドモデルも出ております。
職人のハンドメイドで数が少ない上に人気があるので在庫なし状態の可能性があり、手に入らず悔しい思いをしている方も多い!
価格帯 | 80,000~190,000(税抜) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
東京クロコダイル・ダイヤモンドパイソンシリーズ
東京クロコダイルは創業45年のエキゾチックレザーの革製品を専門に制作するブランドです。
高級革財布をネットで購入するのに抵抗がある方にオススメで、7日間完全返品保証という「いかなる理由があっても、満足いかない場合は費用を返金する」サービスがあります。
更に全国送料無料であす着対応ですぐにお手元に届くなど、ネット販売に対してとても良い対応をしてくれるブランドです。
価格も現地ファームと直接取り引きし、余分な流通マージンが発生しないのでリーズナブルな価格を実現させています。
蛇革財布では落ち着いた大人の雰囲気の長財布や、貫禄のあるゴールド加工ダイヤモンドパイソン長財布「ジパング」などが出ております。
価格は2万円台という驚きのコストパフォーマンスの高さ!
価格帯 | 22,000~30,000(税抜) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
Re-Bone・蛇革長財布
Re-Bone(リボーン)はエキゾチックレザーを専門とする東京ブランドとなります。
有名な長寿番組「ぶらり途中下車の旅」でもタレントさんが同ブランドの店舗に立ち寄った事でも知られております。
革財布は熟練職人が制作しており修理の対応もしてくれますので、購入後も安心して使用出来ます。
高級感があり使い勝手にも優れる設計を目指した試行錯誤の末、製品としている事からも購入者に選ばれている。
同ブランドの蛇革財布は種類が非常に豊富で、またカラーバリエーションも多いので好きな財布が見つかりやすくなっています。
発色も良いためデザイン性にも優れています。
価格帯 | 19,800~220,000(税抜) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
公式ページRe-Bone(リボーン)
S’FACTORY・パイソン革財布シリーズ
ネイティブやゴシック調をテーマにした、ダークな雰囲気漂う革財布を制作しているのがS’FACTORY(エスファクトリー)です。
一般的な牛革や馬革ではなく、クロコダイルやパイソンレザー等のエキゾチックレザーを主役とした革財布を得意としており大変豊富な製品を制作しています。
パイソン革財布シリーズでは長財布だけでも種類が豊富ですが、更にショートウォレット(二つ折り財布)やマネークリップ、更にはキャッシュレス社会で注目の財布兼キーケースのウォレットキーケースも出しています。
参考記事 お札やカードや小銭が入るウォレットキーケース17選を紹介!
男らしい無骨な雰囲気の蛇革財布を探しているなら、種類も豊富ですしとてもオススメのブランドです。
価格もリーズナブルな価格となっております。
価格帯 | 7,150~66,000(税抜) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
公式ページS’FACTORY(エスファクトリー)
財布屋・錦蛇革財布(錦蛇革)
財布屋は開運財布を展開しており縁起の良い革財布を専門に扱う大阪の有名店です。
「開運財布」という1つの魅力に隠れがちですが実は職人が制作して京都の友禅染の染師が染めるなど、「非常に高品質な開運財布」という総合的に見ても高い魅力を持っています。
蛇革財布では他ブランドでは見かけない「金」と「錦蛇」をかけ合わせた縁起の良い金の錦蛇革を使った「年収が1000万になる財布」や、エキゾチックな雰囲気MAXの「本物の錦蛇で作った財布」を展開。
前に「iPhoneが入る長財布メンズ用おすすめ!」の記事でも紹介した、お札を入れる札入れポケットにiPhoneや200万(札束が2つ)も入る大容量タイプなど、見ているだけでも楽しくて運気が上がりそうな財布屋の財布です!
価格帯 | 約5,500~55,000(税込) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
アクセルカンパニー・OPUSパイソンミニウォレット(パイソンレザー)
20年以上のキャリアを持つ熟練革職人が立ち上げた、東京に本社を構えるアクセルカンパニーのプライベートブランドとして1999年に誕生したオーパス(OPUS)!
雑誌に度々取り上げられるブランドで特にアメカジ好きやバイカーの方なら知っている方も多いと思います。
このパイソンミニウォレットは外装にパイソンレザーを使い、内装には姫路産の上質牛革を使用しています。
使い込む程に味わいが生まれる経年変化が楽しめる仕様となっており、パイソンレザーと姫路牛革の異なる素材の異なる味わいが生まれる経年変化が楽しめる財布です!
ミニウォレットの名の通り手のひらサイズのコンパクトタイプですが、カードもお札も小銭も入るのため抜群の携帯性に加えて高い実用性も兼ね備えている。
キャッシュレスの令和時代にぜひ使い込みたい蛇革財布と言えますし、オーパスの財布は永年使用を考えて経年変化を楽しみながら長年使い込める程に丈夫に仕立てられている!
価格 | 16,500(税込) |
---|---|
カラー |
|
サイズ | 縦8.5cm×横10.0cm×厚さ3.5cm |
素材 |
|
収納 |
|
池田工芸・Wゴールドパイソン革財布(金箔仕上げパイソンレザー)
蛇革ではなくエキゾチックレザー最高峰として君臨するクロコダイルレザーを専門にしており、創業は70年以上の老舗にして日本最大級のクロコダイル専門メーカー「池田工芸」の革財布。
クロコダイル革財布ですが、ゴールドパイソンシリーズとして内装に黄金仕様の金の箔仕上げパイソンレザーを使った財布を展開しています。
ふっくらツヤツヤとした独特の池田工芸のクロコダイル革財布は強いインパクトと高級感を放っていますが、その外装に負けない位のインパクトを持つゴールドパイソンを内装のお札ポケットに使用している。
内装にはコンビとして上質な漆黒の牛革を使用しているため、この漆黒と金箔とのコントラストも美しいです!
クロコダイル革財布の中は金箔パイソンレザーという職人が最初にアイディアとして聞いた時には「まさか」と驚いたらしいが、実物は漆黒と金のコントラストが良く素晴らしい仕上がり!
また、エルメスなどの海外高級ブランドでも使う最高級クロコダイル「ポロサス」ですが、老舗ならではの独自ルートや高いブランド料もないので価格も良心的!
価格帯 | 150,000〜250,000(税抜) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
蛇革風の財布
見た目は蛇革ですが牛革を蛇革風にした財布も展開しているブランドもありますのでPickupして紹介します。
流石に本物の蛇革財布を持つのは気が引ける方など、蛇革風の財布を選ぶのはどうでしょうか?
財布屋・開運白蛇財布(白蛇革風牛革)
白蛇財布は財布屋が展開する開運財布の中でも特に人気が高い財布シリーズ!
白蛇は弁天様のお使い姫として富をもたらす縁起の良い生き物で、「商売繁盛の神」や「金運の開ける神」としても知られ、有名な諏訪神社など日本全国で信仰の対象となっています。
そんな富をもたらす縁起の良い白蛇の革を表現した牛革を使った豊富な各タイプの財布を展開しています。
開運財布ですが見た目が派手では無いので持ち歩きやすいという点もgood!
価格帯 | 約5,000~20,000(税込) |
---|---|
財布 |
|
素材 |
|
カラー |
|
まとめ
縁起の良い革財布の代表格「蛇革財布」のオススメを紹介してきました。
形や染色など、同じ蛇革と言っても各ブランドで大きく雰囲気と魅力が異なっているのも面白いですよね。
当サイトでは同じエキゾチックレザーの代表格「クロコダイルレザー」と「リザード(トカゲ革)」の革財布のオススメも紹介しております。

この記事が面白いと思った方はぜひ、下記の記事も覗いて見てください!


コメント