毎日の通勤をスムーズに行うための必須アイテムの「パスケース」と「ICカードケース」を作るオススメブランドを厳選して紹介します!
仕事でもプライベートでも使うパスケースは一年間でスマートフォン並にいつも持ち歩くアイテムでしょう!
相棒とも言える大事なアイテムですから見た目も良く機能的な自慢のパスケース、ICカードケースを持ち歩きたいですよね!
パスケースとICカードケースおすすめブランド紹介
これから紹介するパスケース、ICカードカードケースはどれも本革製です!
やはり毎日使うアイテムは長年、もしくは一生使える革製が良いと思います。
他の素材だとボロボロと表面が分解してしまったりと購入後は古くなるだけですが、革製なら購入後も味が増して成長してくれる!
更に温かみのある革製は相手に与える印象が良いという、サラリーマンには嬉しい事ばかり!
そんな革製パスケース、ICカードケースを作るオススメブランドを厳選して紹介します!
ココマイスター(COCOMEISTER)・パスケース
紳士用のラウンドファスナー長財布の仕掛け人として知られるココマイスター(COCOMEISTER)は、昔は女性用が常識であったラウンドファスナー長財布の男性版を制作し流行らせました!
今では男女共に人気のラウンドファスナー長財布はココマイスターの功績によるもの。
そんなチャレンジ精神旺盛のブランドのパスケースは財布同様に世界の一流レザーを使い、日本のマイスタービルド(熟練職人)がハンドメイドで仕立てています。
シンプルなデザインですが素材の良さと優れた制作技術により高級感が非常に高いです。
また派手さは無く革の温かい雰囲気から相手に与える印象も良いのでサラリーマンにとてもオススメ!
パスケースはココマイスター展開の各シリーズで素材と雰囲気が違っており、様々なタイプが出ています。
各シリーズの特長は財布の記事ですが「ココマイスター(COCOMEISTER)の革財布おすすめ23シリーズ紹介!」で詳しく説明しています。
ココマイスター・パスケースの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 12,000~24,000(税込) |
---|---|
素材 |
|
カラー |
|
yuhaku(ユハク)・手染めパスケース
職人が数種類の染色液で手染めを行う事でアート作品の様な革製品を作り出すyuhaku(ユハク)のパスケース。
染色を行うベースとなる革も一流のレザーを使い、日本の職人がそれら染色が施された革を使い丁寧に革製品へと仕立てている。
yuhakuでしか表現出来ない幻想的なグラデーション模様は世界が認める程の美しさです。
パスケースは限定品含めて10種類近くも展開しており、それぞれ染色の表現のコンセプトや形が違っております。
かなりお洒落なパスケースばかり揃っており、特にArt of Flower(アートオブフラワー)シリーズの「YFF181パスケース」はお洒落な革の少し大きいネックレスの様な見た目!
財布の記事ですが各シリーズの特長は「YUHAKU(ゆはく)の革財布!全16シリーズを詳しく紹介!!」の記事が分かりやすいと思います。
yuhaku・パスケースの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 18,700~25,300(税込) |
---|---|
素材 | ・牛革(イタリア・日本) |
カラー |
|
yuhakuは公式ページ(yuhaku online shop)の無料会員になると13時までの注文で即日発送(送料無料)!
更に購入後のメンテナンスも永久対応してくれます!
公式ページで確認するにはメニューの「カテゴリ」を選択し「パスケース」を選択して下さい。
CYPRIS含むMORPHOグループ・パス入れ
百貨店のバイヤーが優良ブランドを選ぶ百貨店バイヤーズ賞を2003年から連続受賞中という、有名百貨店がオススメする安心ブランドCYPRIS(キプリス)!
そんなCYPRIS含めてコストパフォーマンスに優れながらも個性の異なるブランドを展開するのがMORPHO(モルフォ)という革製品メーカーです。
王道革製品の雰囲気漂うパスケースを作るCYPRISはシンプルなデザインに使い込むほどに味を増すタイプや、漆を塗った和風パスケースを展開中。
財布記事ですがCYPRISの各シリーズの特長は「キプリスの革財布メンズ用おすすめ!人気&最新シリーズ23選!」の記事で詳しく説明しています。
他にもモータースポーツカルチャーとレザーカルチャーをブレンドしたNeu interesse(ノイインテレッセ)はカーボンパターンのスポーティーな高級パスケースを展開している。
こちらも財布記事ですがノイインテレッセの各シリーズ特長は「ノイインテレッセ(Neu interesse)の財布は車好きの男におすすめ!」の記事が参考になると思います。
更に上質素材を使いながらも安価なHelena(ヘレナ)などMORPHO展開ブランドはとにかく、安いのに上質なパスケースが揃っています。
CYPRIS含むMORPHOグループ・パス入れの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 2,640~34,100(税込) |
---|---|
素材 |
|
カラー |
|
各自違うブランドとして展開していますがMORPHO正規販売店のノイジャパン(NOI JAPAN)なら各ブランドのパスケースをまとめて紹介しています。
送料無料でラッピングサービスと名入れサービスも展開しているノイジャパン経由がオススメです。
Orobianco(オロビアンコ)・リールホルダー付きパスケース
世界20カ国以上で活躍するイタリアのミラノに本拠地を置く世界的ブランドのOrobianco(オロビアンコ)製のパスケース!
カシミヤヤギをモチーフにしたロゴは非常に格好良く、パスケースを含めてオロビアンコ製の革製品には目立つ様に刻印されています。
手で引っ張ると伸びる事で決済をスピーディーに行えるリールホルダー付きパスケースでは、ブラックやネイビーと言った定番カラーの他にも、発色に優れるイタリアレザー使用らしい明るいグリーンやオレンジも展開中!
また渋い大人向けの2面パスケースでは磁気遮断シートが付いているので、違う種類のカードを入れても各カードが発する電波が混信しないのでスムーズな決済が可能!
Orobiancoのパスケースの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 5,500~15,400(税込) |
---|---|
素材 | ・牛革(イタリア製) |
カラー |
|
世界的有名ブランドとなるオロビアンコはコピー商品なしの安心の公式ページでの購入がオススメです。
GANZO(ガンゾ)・パスケース
創業100年以上の革製品メーカーAJIOKA展開のプライベートブランドがGANZO(ガンゾ)です。
世界的に人気の高い牛革や馬革を使い革の格好良さを最大限引き出すGANZOの革製品は30代以上の男性に人気が高い!
2面パスケースや単パスケースを展開しており、価格はどれも1万円超えとなりますが、職人の丁寧な縫製により長く使い込む事が可能ですので安い物の買い替えを繰り返すよりはお得。
しかも経年変化によりどんどん格好良く育つので何年か使った後に格好良く育ったGANZOのパスケースを見るともっと長く使いたくなると思います。
結果的に定年まで使う相棒的なパスケースとなる可能性大!
GANZO(ガンゾ)・パスケースの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 16,500~23,000(税込) |
---|---|
素材 |
|
カラー |
|
GANZOはネット通販では公式ページ(Online Store)での購入品のみ修理が可能なため、万が一の際に安心の公式ページでの購入がオススメです。
また、プレゼントラッピングも無料で利用可能で5,500円以上の商品なら送料無料!
JOGGO(ジョッゴ)・パスケース
スマートフォンやパソコンを使っていつでも簡単に、そして自由に革製品をカスタムする事が出来る話題のブランドJOGGO(ジョッゴ)!
自分だけのオリジナルパスケースが欲しい!大切な方に自分がカスタムしたパスケースを使って欲しいと思ったらJOGGO一択です!
素材も良いし作りも良いのに価格が安いという本当に嬉しい事ばかりのブランドです。
パスケースもストラップ付きや二つ折りタイプやSuica(スイカ)専用も準備されている!
カスタムから注文までは本当に簡単で以下のたったの3つの手順だけ!
- 30種以上アイテムから選ぶ(パスケースを選択)
- 自分の好きな様にデザイン!(色が沢山あってとても楽しい!)
- 注文して待つ(以外と早く届きます!)
スマホとパソコンがあれば隙間時間や普通はお店が閉まる夜でも真夜中でも好きな時間で作れます!
JOGGO(ジョッゴ)・パスケースの写真(抜粋)と情報
価格帯 | 4,900~5,900(税込) |
---|---|
素材 | 牛革 |
カラー | ・全15色以上から自由にカスタム! |
公式ページでは説明無しで感覚だけで簡単にパスケース含めて様々な革製品をカスタムして注文出来ます!最大21日以内、特急便サービスを使うとなんと15日でカスタムした製品が届きます!
パスケースは財布として使える!
当サイト「財布の森」は財布紹介専門サイトですがなぜ今回パスケースのオススメを紹介したのか?
それは財布も作っているブランドというだけではなく、キャッシュレス社会となりパスケースも立派な財布として使える世の中だからです。
現金をほどんど使わない今の世の中カードが入れば普通に生活出来ますし、万が一の際の現金として畳んだお札が入るスペースがあればもう財布として十分!
パスケースはカードはもちろん入りますし、畳んだお札も入りますので携帯性最強の財布として大活躍出来ると思います!
【関連記事】>>>必見!キャッシュレス社会で使う財布おすすめ19厳選!
まとめ
今回はオススメしたいパスケースとICカードケースを紹介させて頂きました。
各ブランドでそれぞれ違った特長を持っていますが、本当に素晴らしい特長ばかりですので気に入ったブランドが見つかってくれたら是非使ってみて下さいね。
コメント