徳島産の天然染料を使い京都の染師が藍色へと染め上げる天然藍染本牛革「SUKUMOLeather(スクモレザー)」!
そんなジャパンブルーに染め上げた圧倒的な美しさを持つ革で作り上げる革財布は、長財布でも二つ折り財布でもなく古き良き時代を感じるがま口財布です。
【Pickup】がま口財布おすすめ!レディース・メンズ兼用のお洒落品紹介!
がま口財布はイメージではメインポケット1つだけというイメージが強いが、革財布・革小物専門店の池之端銀革店が制作したものはお札もカードも収納出来る!
SUKUMOLeather(スクモレザー)の財布
天然染料で染めるスクモレザーは実は革財布業界ではちょっとした有名な革です。
使い込むほどに革に深みとツヤが増していくので、長く使うことが楽しくなる革です。
今回紹介しているブランド池之端銀革店では、がま口財布の他にもこの革を使った、スリムで携帯性に優れるL字ファスナーウォレットのロングとショートを出しおり人気が高い。
また、他ブランドのBluestone(ブルーストーン)ではスクモレザーを主役にした財布を展開しているおり、井原デニムとのコラボ財布も制作しています。
使い込んだときの革とデニムの経年変化が楽しめる!
【参考記事】メンズレザーストア!ブルーストーンのスクモレザーの革財布紹介!
カードもお札も入るがま口財布
サイズは大と小が出ており、小は可愛いミニサイズのがま口財布で小銭入れとして活躍出来る。
そして大では小銭入れの他にもカードポケットとお札入れが備わっているため、長財布や二つ折り財布同様にメイン財布として活躍します。
がま口財布の特徴である大開口によって、中身を一目で確認出来て出し入れも簡単です!
藍染めの種類
全3種類も出ており、「藍色」と薄い藍色の「花浅葱(はなあさぎ)」そして一番目を引く濃淡のある「籠絞り(かごしぼり)」から選べます。
青色の財布を探していた方は、ぜひ日本の伝統色「藍色」をチョイスしてみては如何でしょうか?
【Pickup】青色(ブルー)の革財布!お洒落なメンズ・レディース用大特集!
また、藍色(ジャパンブルー)へと染める古風ながま口財布となると、日本人よりも外国の方にも人気が出ると思います。
まとめ
天然藍染本牛革スクモレザーで作る藍色のがま口財布で、小銭入れとして活躍する小と、カードとお札も入る大の2種類のサイズが出ています。
色は全3色を展開しており、使い込むほどに色味が増していき、革にツヤが生まれる経年変化(エイジング)が楽しめる!
高品質な日本製で革を素材にしており、強度もありますので経年変化を楽しみつつ長年愛用出来ます。
【Pickup】日本製の革財布メンズ用おすすめ10選を徹底紹介!
【池之端銀革店】Cramp×SUKUMO Leather 藍染めがま口財布
価格 |
|
---|---|
カラー |
|
サイズ |
|
素材 |
|
コメント