AYAME ANTICOの長財布ポルタフォーリオ クラシコ紹介

ポルタフォーリオ クラシコ

海外高級レザーを日本の匠が財布へと仕上げるスタイルは最近人気が高く実に理に叶っている!

その理由は日本より優秀なヨーロッパの革を世界でトップクラスの縫製技術を持つ日本の匠が制作する、そして価格は海外ブランドより遥かに安い

革製品は日本革製品ブランドを選ぶと非常にコストパフォーマンスが優れておりオススメです!

さて、そんな日本の技が光るブランドAYAME ANTICO (アヤメアンティーコ)もその最強スタイルを実践しており、イタリアの伝統皮革を日本の匠が製品へと仕立てています!

今回はアヤメアンティーコから展開する気品あるシボ模様が人気の革イタリアのミネルバボックスを使った長財布ポルタフォーリオ クラシコを紹介します。

ミネルバボックスの魅力

ミネルバボックス
イタリアで1,000年に渡り磨かれて来た伝統の技バケッタ製法で作られる高級皮革です、ほぼ同製法で作られる革には有名なマットーネがあります。

オイルタップリのマットーネ同様この製法で作られるミネルバボックスも繊維に含むオイル量がとても多いため、経年変化(エイジング)がとても良く現れます。

経年変化によりミネルバボックスで作られる革財布は使い込む程に色味を増していく事で時間と共にお洒落になります!

そして最大の特徴は気品を感じる凹凸のある表情です、シュリンク加工と呼ばれる革の表面に凹凸を出す加工を行っており、部位によって凹凸に強弱が有り自然の風合いを感じます。

これはよく売られている凹凸を型押ししている革とは全然風合いが違ってきます!

内装は手触りが気持ち良いヌバック革

起毛皮革ヌバック
内装には手触り感が気持ち良い起毛皮革ヌバックを使用することで高級感を増しています。

革の表面をワザと細かく起毛加工させており、個性的でワイルドな印象が特徴です。

もちろんヌバックも優秀な経年変化を起こして綺麗な艶を出します。

財布を開いた時に内装のヌバックからワイルドな印象を感じ、閉じた時には外装のミネルバボックスの気品ある印象を感じる。
極上の高級レザー同士を使った財布でしか味わえない贅沢です!

ポルタフォーリオクラシコの収納量とカラー種類

作りは王道の長財布タイプで、収納量は少な過ぎず多過ぎずと誰でも使いやすく!
またカラーバリエーションは全3種類あり自分のスタイルに合ったカラーを選べます!

収納量の紹介

最近は収納量に特化した財布をよく見かけるが、厚みが出てしまい携帯性を犠牲にしているので使いにくくオススメしない。
クラシコの様にややコンパクトサイズながらスタンダードな収納量を実現している財布はバランスが良く使いやすいので長く使える!

札入れ部1ヶ所、小銭入れ部2ヶ所

札入れ部1ヶ所と小銭入れ部2ヶ所
札入れ部は両マチ付きで柔らかいヌバック仕様の為、余裕の収納量で指が入りやすくお札が取りやすい。

小銭入れ部は財布の幅一杯まで使った大開口タイプで小銭が見やすく取りやすい!
中はナイロングログラン仕様で革の乾燥を防いでくれる。

カードポケット10ヶ所、オープンポケット4ヶ所

カードポケット10ヶ所とオープンポケット4ヶ所
カードポケットは開いて右側に6つ、小銭入れ横に4つ有ります。
オープンポケット(フリーポケット)は計4つとレシート入れなどあらゆる収納に便利。

カラーバリエーションは全3色

ポルタフォーリオのカラーバリエーション
カラーは自分のスタイルに合ったモノを選べる嬉しい3色がラインナップ。
カラー名称はイタリア語表記のため、カッコ内を参考にして下さい。

ちなみに内装のヌバックはキャメル一色で統一されています。

 カラー特徴
ネロ
(ブラック)
ビジネスや普段使いとどんな場面でも馴染み最大限に活用出来る
マッローネ
(ブラウン)
使い倒して経年変化を思いっきり楽しみたい方にオススメ
アッズーロ
(ブルー)
イタリアのカプリ島にある青の洞窟を感じる神秘的な青、経年変化を起こしさらに深く魅力的に!

コバをヘリ返しではなく塗りで仕上げる!

コバ塗り
財布のコバ処理(革の切れ端部分の処理)では、ヌバックは通常ヘリ返しの方法を使います、通常の革よりコバ処理が難しい為です。

しかし熟練職人が作るアヤメアンティーコの財布は、ヘリ返しではなくコバを塗って仕上げるコバ塗りという難しいやり方を使っています。

コバを塗り何度も磨き上げ、ヘリ返しでは表現出来ない程に財布全体が丈夫でビシっと決まる綺麗なコバを完成させています!

ポルタフォーリオ クラシコの感想

多くの財布を紹介してきた当サイトの感想です!

ミネルバボックスを使った高級長財布が2万円台というのはお得だと思います!

内装のヌバックとの2つの異なる革の経年変化を楽しめるのも嬉しい特徴ですね。

作りも丈夫で長く変化を楽しみながら、自分色に染めていくのは男にはたまらない時間となるでしょう!
デザインがシンプルなので流行に影響されないのも長く使える理由です。

上質な財布を買ってこれから長く使いたい!一生モノの革財布が欲しい方にオススメです!

AYAME ANTICO ポルタフォーリオ クラシコ

AYAME ANTICO ポルタフォーリオ クラシコ

価格31,000円(税込)
素材ミネルバボックス、ヌバック、ナイロングログラン
サイズ縦90mm×横185mm×厚さ25mm、(財布を開いた時の縦185mm)、重さ150g
製作AYAME ANTICO (アヤメアンティーコ)
運営者情報
この記事を書いた財布大好き男!
もりもり

財布大好き30代サラリーマン。

財布紹介の専門サイト「財布の森」では、600個以上の財布を紹介中。

目標1000個以上紹介を目指して選りすぐりの財布情報をお届けしています!

・財布マニア
・30代サラリーマン
・アウトドア好き

もりもりをフォローする
オススメ革財布ブランドTOP3!!
COCOMEISTER(ココマイスター)

日本の革財布職人の中から特に優れた技術を持つマイスタービルド(熟練職人)を集め、世界トップクラスの高級レザーを素材に採用!

世界トップブランド同等かそれ以上のポテンシャルながらも、有名ブランドの様に高いブランド料が発生しないコストパフォーマンスが魅力でリピーターも多い!

クラシカルな雰囲気漂うシンプルデザインから自然と放つ高級感は大人の男性の格好良さを格上げしてくれます!

・コストパフォーマンス◎
・デザイン◎
・経年変化(エイジング)◎
・耐久性◎
・使い勝手◎
・高級感◎

優遇! 公式ページで無料会員になると永年修理補償制度が受けられます!

yuhaku(ユハク)

独自染色技術に優れるyuhaku(ゆはく)の革財布は美しく都会的な雰囲気が漂います。

4〜8種類もの染色液を駆使して職人の手染めによる幻想的なグラデーション模様や、最先端技術インクジェットプリントによる撥水効果のある模様、伝統の染め技法「絞り染め」による唯一無二の模様など、息を飲むほど美しい革財布が揃います。

外観の美しさだけでなく染め上げるベースとなる素材も一流レザーを採用、革財布へと仕立てるのも技術の高い職人のため品質も優れています。

・コストパフォーマンス○
・デザイン◎
・経年変化(エイジング)○
・耐久性◎
・使い勝手○
・染色技術◎

優遇! yuhaku online shopの会員(無料)ならメンテナンスや修理を永久対応してくれます。

LIFE POCKET(ライフポケット)

財布がどこにあるかスマホで一発で分かる「究極の無くさない財布」を開発した安心の日本ブランド!

国内で最も有名なMAMORIO(マモリオ)社製紛失防止タグを搭載し、スマホと連携させられるIoT(モノのインターネット)革製品を制作しています!

財布を紛失すると「衝撃を受ける」と言われる程に精神的ダメージが大きいですが、無くさない財布を持っていれば安心です!

お手持ちのスマホと財布が一定距離はなれてしまうとスマホに通知が届き紛失を未然に防止!

万が一紛失してもスマホのマップから探し出す事も可能!

更に、家(部屋)のどこかにあるが見つけられない場合も、スマホのカメラ機能で宝探しゲームの様にピンポイントに見つけ出せます!

TBSのドラマでも女優さんが持っていた事でも知られており、デザインもカラーもとってもお洒落な次世代の注目ブランドです!

・コストパフォーマンス◎
・デザイン○
・経年変化(エイジング)○
・耐久性○
・使い勝手◎
・最新技術◎

優遇! テクノロジーを搭載した最新の革財布による安心性と使い勝手が楽しめます!

アヤメアンティーコ長財布3万円台
もりもりをフォローする
財布の森

コメント

タイトルとURLをコピーしました