天然染料を使い京都の染め師が藍色に染め上げたクロコダイルレザーの小銭入れの紹介です。
制作ブランドは海外王室のバックも手掛ける日本高級ブランドのJUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)。
普通の青とは違う日本伝統色藍色(ジャパンブルー)の美しさを楽しめる仕様で、形はボックス型となっておりコンパクトサイズながらも大開口で小銭の出し入れがしやすい実用的な小銭入れです。
今回はそんなジュンヤワラシナが制作するボックス型高級小銭入れ「スクモクロコダイルコインケース」を紹介します。
【Pickup】カードもお札も入る!ココマイスターの小銭入れ紹介!
JUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)の革財布
イギリスの大学と大学院でファッションデザインを学び、日本で着物作家に師事した藁科順也が代表を務める日本高級革製品ブランドです。
海外王室やピアニストの依頼の革製品を制作するなど、高い評価を得ている。
今回の小銭入れにも使っている藍染めレザーの「スクモレザー(SUKUMOLeather)」を扱っており、最高級レザーと称されるクロコダイルのスクモレザーという大変希少で魅力あふれる革を使った財布も制作しています。
スクモクロコダイルコインケース
徳島産の天然染料「すくも」を使い、京都の染め師が染め上げ、兵庫県たつの市のタンナーによって仕上げられる日本独自の高級レザースクモレザーを外装全面に使用。
ベースにはクロコダイルレザーを使用している、最高級コインケースとなります。
また、内装には高級感のある凹凸模様を持つ国産牛革を使用。
キズと汚れに強く、ハリがありつつも適度の柔軟性も兼ね備えるため小銭の出し入れがしやすいという、財布の内装に最適な素材を使っています。
大開口の小銭入れ
収納ポケットはシンプルにメインポケットのみというボックス型の小銭入れです。
マチ付きの口は使用時には大きく開くので中の小銭が見やすくて取り出しやすい。
小銭の会計をスピーディーに行えます。
美しいクロコダイル革財布
誰もが一目で高級品だと認識するクロコダイルレザーの革財布ですが、どんな海外高級ブランド品の同革財布よりも日本人にとって魅力を感じる!
日本伝統色「藍色」のクロコダイルレザー仕様は他のどんな高級小銭入れにも勝る魅力を持つからです。
しかもコストパフォーマンスに優れるため海外高級ブランド品よりも、かなり安い価格で販売してくれているのも魅力です!
まとめ
海外王室のバックも手掛ける日本ブランドのジュンヤワラシナが作る、日本皮革スクモレザーを使った高級ボックス型小銭入れです。
一般的な牛革ではなく最高級皮革クロコダイルレザーをスクモレザーのベースに使うという事で、海外高級ブランド物のクロコダイルレザー以上の魅力を放つ!
内装の素材も国産にこだわっており、気品を感じるだけではなくキズと汚れに強い凹凸模様を持つ国産牛革を採用しています。
ボックス型小銭入れですから、シンプルで小銭の出し入れがしやすく実用的で、サイズもコンパクトで軽量のため携帯性にも優れている。
【Pickup】小さくて薄くて軽い財布7選!もうポケットに入れても気にならない!
JUNYA WARASHINA・スクモクロコダイルコインケース
価格 | 88,000(税込) |
---|---|
カラー | 留紺(tomekon) |
サイズ | 縦7,5cm×横8,5cm×厚さ3,2cm |
素材 |
|
収納 | ・メインポケット×1 |
JUNYA WARASHINAの革製品はセレクトショップMens Leather Store(メンズレザーストア)が正規販売店となっています。
メンズレザーストアなら送料無料でプレゼントラッピングも無料で利用可能です。
コメント