京都の染め師による伝統の技によって、日本的な美しい模様「ロウ割れ」が楽しめる高級革製ボックス小銭入れ「スクモロウ割れコインケース」!
美しい青色は普通の青ではなくジャパンブルーこと日本伝統色「藍色」です。
600年の歴史を誇る阿波藍こと、徳島産の天然染料「すくも」を使って染め上げている本物の「藍色」となっており、しかも京都の染め師が着物染色技術で染め上げています!
今回は、海外王室のバックも手掛ける日本の高級ブランドJUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)製高級小銭入れ「スクモロウ割れコインケース」を紹介します!
特別なコインケース
天然染料「すくも」を使い、染め師が藍色に染め上げた後に革産業の盛んな兵庫県たつの市で仕上げる革をスクモレザー(SUKUMOLeather)と言います。
基本はこのコインケース様に牛革に染色している物が多く、美しい藍染めが楽しめる財布が完成します。
ちなみに同じくジュンヤワラシナ製には最高級皮革クロコダイルレザーのスクモレザーも存在する。
スクモレザーの財布は日本の藍染めが施された高級牛革財布となりますので、海外ブランド物ばかりが好きな日本人にとって「日本の優れた文化と技術」を気付かせてくれる特別な革製小銭入れとなるでしょう!
【Pickup】王道クラシカル!日本ブランドココマイスターの小銭入れ紹介!
スクモロウ割れコインケース
藍染め牛革スクモレザーを主役として外装全面に贅沢に使用しており、染めの伝統技術「ロウ割れ」模様が格好良いデザインになっています。
内装には派手な外装を引き立ててくれる影の高級皮革「国産牛革」を採用。
国産牛革には気品を感じる凹凸模様があり、キズと汚れも目立たない上に適度にハリと柔軟性を持つので、中に入れた小銭の取り出しがスムーズに行えるという高性能は牛革です。
収納ポケットは小銭を収納するメインポケットのみ!
シンプルで大開口なので小銭の取り出しが簡単に行えるため、小銭での会計がスピーディーに行える。
まとめ
日本の魅力と文化が詰まったジャパンレザー「スクモレザー(SUKUMOLeather)」を主役とし、内装に落ち着きと気品を感じる国産牛革を使ったボックス型小銭入れ、ジュンヤワラシナ製「スクモロウ割れコインケース」を紹介しました!
ロウ割れの独特な日本的な模様が非常に格好良く、また美しく仕上がっています。
小銭の取り出しにより酷使する内装の国産牛革には凹凸模様があり、高級感を感じるだけでなくキズと汚れにも強いため内装に適しています。
会計時にはホック一つ外すだけの簡単開閉で、大開口のシンプル仕様なので取りたい小銭が直ぐに見つける事が出来て出し入れも簡単!
小銭の会計が非常にスピーディーです。
作りもデザインもシンプルで、格好良さと美しさを兼ね備えるので男女で使えるユニセックスな革財布です。
【Pickup】女性も使えるメンズ用財布おすすめ10選!厳選ブランド品を紹介!
JUNYA WARASHINA・スクモロウ割れコインケース
価格 | 39,600(税込) |
---|---|
カラー | ・ロウ割れ |
サイズ | 縦7,5cm×横8,5cm×厚さ3,2cm |
素材 |
|
収納 | ・メインポケット×1 |
購入は公式ページ(正規販売店ページ)がオススメです。
ジュンヤワラシナ製は正規販売店Mens Leather Store(メンズレザーストア)で購入可能で、送料無料でラッピングが無料!
コメント